『3Dモデル全体的に急激にレベル上がったけどサイゲはその中でも一歩先行ってる』

『3Dモデル全体的に急激にレベル上がったけどサイゲはその中でも一歩先行ってる』に対するみんなの反応集 まとめ ウマ娘プリティーダービー レイミン

元記事はこちら

トレーナーのみなさんの反応

: 名無し@あげません

なんならイラストより3Dのが良いってのがあるの凄い

: 名無し@あげません

学マスがまた一気にクオリティ自体は上げたけど、ポリゴン増やしすぎで複数人LIVE現状出来ないから、LIVEで動いてるモデルの数考えるとウマ娘まだやってること今でも大分狂ってるよな

: 名無し@あげません

初めてライブの3Dを見た時は
「とんでもないアプリゲーが出た!」と思ったのに周年ごとに進化してるの凄すぎる

: 名無し@あげません

ポケモンのヌマクローは2Dは可愛かったけど3Dになったら「えぇ…」

: 名無し@あげません

未だにTVアニメは「やめてくれ」レベルの3Dあるけどね

: 名無し@あげません

あれだけのウマ娘達を破綻させることなく踊らせて走らせるサイゲは控えめに言って変態(最大級の褒め言葉)

: 名無し@あげません

このままいくとスマホの容量が耐えれるのかという問題が…

: 名無し@あげません

モデリングに関してひとつだけ言及すると、どれだけポリゴン増えようが作り手のセンスに依存するよ。フィギュアなんて無制限ポリゴンみたいなもんなのに出来が全然違うじゃないか。サイゲには天才がいるんよ。

: 名無し@あげません

ほんとに技術の発展ってすごいな…

: 名無し@あげません

ウマ娘は3Dキャラ同士の掛け合いが本当に細かくてすごい。会話中の視線や表情の細かい演技は気づいたらたまげるレベル

: 名無し@あげません

ウマ娘は軽さが凄い
マジで作ってるものは出来と工夫でSSクラスだから、運営も頑張れ

: 名無し@あげません

我々は貪欲なので最高に慣れたら、より最高を求めてしまう。
DMM版でもっとハイクオリティ設定ほしぃ。

: 名無し@あげません

5年以上前のスマホでも遅延なく動くのはどういう原理なんや・・・

: 名無し@あげません

バーチャファイターのカックカクの時からは考えられんくらいよくなってる😮

: 名無し@あげません

個人的にウマ娘で1番狂ってると思うのはモーションの多さ。
それ他に使い所ないでしょってモーションがバンバン出てきて、こわぁ…ってなる。

: 名無し@あげません

シャニソンとかはイラストの絵を再現するという方向で凄いよね

: 名無し@あげません

MMD等をちょっと触ると分かるが3Dキャラ同士の接触って滅茶苦茶大変なのよ、それ踏まえて身長差に対応してるライブとかドロワのムービー見ると頭おかしな事やってるってのが良く分かる

: 名無し@あげません

プリコネも周年のイベントでのライブとか、凄いクオリティでビックリした思い出

: 名無し@あげません

家庭用のゲームみんなこういうキャラデザであってほしいなぁ・・

: 名無し@あげません

解像度が高いと感じるゲームは増えたけど可愛いと感じるのはまた別
ウマ娘はこのまま行って欲しい

: 名無し@あげません

上手く言えないけど、今後3Dキャラは自分たちが生きている間にリアル系3Dキャラと2Dキャラの丁度中間辺りの、程よいリアル感を持ったキャラクター像に仕上がると思う(語彙力)

: 名無し@あげません

こうやって見てると改めて「サクラ大戦3」がオーパーツになっていくwww

: 名無し@あげません

他ゲーの3Dのクオリティが高いゲームに出会っても実際はサイゲの系列会社が作ってたりするしな

: 名無し@あげません

以前誰かが言ってたな、ウマ娘のせいでソシャゲ全体の3Dの最低ラインを底上げするハメになるって

: 名無し@あげません

確かにそうなんだけど、はちゃウマみたいなドット絵も嫌いじゃないw
音楽も相応なレベルに達してるけど、あえて元ネタのFM音源っぽくチューンしてるクレーンゲームのBGMもよい、と思うおじさん。

: 名無し@あげません

サイゲのモデリングのすごさはグラブルやプリコネのキャラライブ見るとレベルの高さがよくわかる

: 名無し@あげません

えっ
ドラクエ7伝説のムービーシーンを現在の技術で!

: 名無し@あげません

モーションキャプチャーのダンサーさんの動きすげーなって思った。体幹も強くてブレないのしっかりしとるわ。

: 名無し@あげません

準備体操してるマーベラスのツインテを腕が貫通しない動画見た時は驚いた

: 名無し@あげません

トレーニング失敗のモーションとか高度だよな。