『次に映画化するならどの世代が良いと思う?』

『次に映画化するならどの世代が良いと思う?』に対するみんなの反応集 まとめ ウマ娘プリティーダービー レイミン 劇場版ウマ娘

元記事はこちら

トレーナーのみなさんの反応

: 名無し@あげません

ジャスタウェイ主人公の12世代かな。

: 名無し@あげません

会長、CB、エース

: 名無し@あげません

ステイゴールドやろう
スペシャルウィーク、グラスワンダー 、テイエムオペラオー、ジャングルポケットらの活躍の裏で、常にG1勝利を目指すウマ娘がいた…
ってスタイルで作れば観てる方も感情移入しやすい

: 名無し@あげません

ヒシミラクルは動画内でも言われているけど宝塚→有馬のお祭り感が良い感じ
本編終わった後の「ピカチュウの夏休み」みたいな二本立て構成で行くならぴったりなんだけれども。

: 名無し@あげません

シングレ一年間やった後にラスト有馬を劇場版

: 名無し@あげません

アニメの時のハルウララが高知に行ってた時の話とか
高知競馬を立て直すハルウララの伝記映画的な

: 名無し@あげません

TTGCを諦めきれない

: 名無し@あげません

今回のタナベトレーナーの師匠の関係でシンザンを、ぜひシンザンを実装してくれ!

: 名無し@あげません

こういう時にこそダート馬が光ると思ってる
満を持してメイセイオペラ登場!とか

: 名無し@あげません

ジャスタウェイとジェンティルドンナを軸にしたドバイの物語かな〜と。
・ゴルシがジャスタの師匠枠
・ジャスタとジェンティルの挫折の果ての栄光
・誰がが2人を「衝撃の英雄」と「英雄殺し」の姿に重ねる
結構いい話になりそう。

: 名無し@あげません

ウオダスで作るとなると
同期のアストンマーチャンもカギになるしなぁ…

そうなると、重い話になりそうだし
史実のウオッカも長生きじゃなかったから…

: 名無し@あげません

ウオダス、まさかうまゆるで主役消化じゃないよな…?というそこはかとない不安がある いい作品ですけどそれとこれとは話が違うといいますか…

: 名無し@あげません

ミスターシービー、カツラギエースかな育成シナリオが特別あつかいだから

: 名無し@あげません

オルフェーヴルかなぁ
少年との約束を果たす王が観たいよ俺は

: 名無し@あげません

ドリームジャーニー主人公。
同期がダスカ、ウオッカという2枚看板。下に変則2冠プスカ、2冠ブエナビスタ、ナカヤマと多士済々……そして妹が「余」様

: 名無し@あげません

可能かわからんが次回映画主人公は未発表キャラでシルエット状態にして公開直前にディープインパクトでしたみたいなのほしい

: 名無し@あげません

何やってくれても嬉しいし見る

: 名無し@あげません

ヒシミラクルは泣ける自信がある。とあるモブウマ娘のシンデレラストーリー。ギャグも豊富。

: 名無し@あげません

ローレル、トプロ、ジャンポケのように“ウマ娘化が期待されていたが待たされていたメンツ”が主人公の作品が作られる傾向があるので、次はジャスタウェイだと思う
脚本は大和屋先生で

: 名無し@あげません

サンデーサイレンスとイージーゴア

: 名無し@あげません

名前の響き、エリート血統の挫折、地方落ちからの中央返り咲き、実績の無い若手トレーナーと共に掴んだG1初勝利での大団円、絡みがあるのも無いのもひっくるめて豪華な同期の面子
主人公適性、物語要素として完璧なファストフォースさんを推したい!
そして早く19世代の面々のウマ娘化を!

: 名無し@あげません

劇場版で拾って欲しい世代…「キズナ」を主役にした2013世代をやって欲しいかも…冒頭で98世代ティアラ路線のヒロイン「ファレノプシス」の最後のレースをやってから本編突入って言う感じでやれば面白そうですよね?

: 名無し@あげません

ジャスタウェイ主人公のやつみたい

: 名無し@あげません

やりやすいのはラストランにG1初勝利のステイゴールド、亡き父に捧ぐ地方ウマ娘による中央G1勝利のメイセイオペラ、令和のツインターボから世界のパンサラッサ

: 名無し@あげません

バリオシオンのキャラデザがG1未勝利にしては力が入ってるというか、露骨に主人公
色のついていない期待の新人を起用しつつ、脇のオルフェドンナをベテラン声優で支えてクオリティーを確保する、勝負コンテンツでよくみる構図
ポッケ劇場版が発表時にはすでに収録を終えているので、次がもう進んでると考えるなら、発表済みかつ未実装から来る可能性が高い
劇場版とは限らんけど、ほぼ外部コンテンツでバリアシオン主人公やる前提のシフトにしか見えない

: 名無し@あげません

シングレやって欲しい

: 名無し@あげません

キズナ主人公でキズナカッター
曇るエピファネイア→からのシーザリオ、スペ励ましイベントからの逆転劇

: 名無し@あげません

ミラ子が主人公になって泣ける自信はない。笑う自信はすごいある

: 名無し@あげません

現役までいれるならドウデュースの主人公にピッタリ
同世代に最強のライバルもいるわけだし

: 名無し@あげません

1クールはリスクあったしRTTTや新時代を見るに
とりあえず100~120分の尺が一番しっくりくるね