ウマ娘『雪国の厳しさを教える田舎ウマ娘』

ウマ娘『雪国の厳しさを教える田舎ウマ娘』に対するみんなの反応集 まとめ ウマ娘プリティーダービー レイミン

元記事はこちら

トレーナーのみなさんの反応

: 名無し@あげません

雪にお湯や水をかけるのは下手したら雪国の民に命取られるぞ…

: 名無し@あげません

弟が産まれた日にアホほど雪が降って、当時通ってた幼稚園が緊急休園したことがあったな…
お父さんと一緒にお母さんが入院していた病院から連絡くるまでひたすら除雪やってた思い出
0:18 貴方はむしろ史実的には雪国育ちになるのでは?(実馬は北海道の白老町の観光大使をやってる)

: 名無し@あげません

一時期道北(海岸に近い所)に住んでたけど冬は本当に地獄だった
冬季の最低気温は−14度、風速は台風が来てないのに8mとかあったからな…

なお気温だけで言えば北海道の別の場所だと最低気温が−30度とかもある

: 名無し@あげません

とにかく冬道や吹雪で視界が悪い時は飛ばさない(速度出さない)のが一番。ホワイトアウトは何回か経験したけどマジで何も見えなくなるから。

: 名無し@あげません

青森「新潟は雪重い、乙彼」

新潟「寒さは北海道に負けるっス お疲れ」

道「積雪じゃ勝てん おつ」

相手の方が大変だよお疲れマウント、嫌いじゃない

: 名無し@あげません

実際雪が沢山降る場所で住む人にしか真の恐ろしさはわからんのだろうな

: 名無し@あげません

マジにキレるくらい今日は寒い、朝に家の前の除雪、仕事先で除雪マジにイヤになる

: 名無し@あげません

7:37
ライトオ「ワタシノカラダハボドボドダー!」
デュランダル「ウゾダドンドコドーン!」

: 名無し@あげません

4:55 雪かきが無言になるのは別に曇ってるんじゃなくて黙々とやってるだけだぞ。慣れれば日常だからな。体力消費はともかく心情は無表情で洗濯物干してるのと変わらん

: 名無し@あげません

7:55 雪かきを理由にはしない。なぜなら雪が降れば車が安全運転+雪で車線減少で車が大渋滞するから雪かきしようがしまいが遅刻する。学生も自転車が使えないからみんなバスに乗って結果渋滞で遅刻する。

: 名無し@あげません

パーマー「ヘリオスがなんかゴルフクラブ手袋にするっ て持っていったんだけど……」3人「冬を舐めてる……毛糸とかにしなさい」

: 名無し@あげません

タイヤや靴が滑るのは、タイヤ(靴底)と地面(路面または氷)の間に余計なモノ(水、雪や氷の粒子、泥)が入り込んで、正しく接地してないから。スケートみたいなもの。

: 名無し@あげません

オグリキャップ「御三家には遠く及ばないが、地元では雪が降りすぎて、国道も、電車もろくに通らなくなることが多いんだ」

: 名無し@あげません

雪もなんだけど、とにかく冬が晴れないのが正直キツい。
仕事で秋田や新潟に滞在したりしたが、休日になったら太陽を求めてドライブしたくらい。

: 名無し@あげません

スタッドレスもチェーンも冬場の山以外不要な地域住みだけどFFなのに後ろにチェーン巻くでむっちゃわろたw

: 名無し@あげません

冬の会津若松に行ったときに磐越西線に乗ったけど車窓から見た雪の壁は衝撃的だったなぁ
「雪の日×」の瀬戸内民には恐怖しかないよ

: 名無し@あげません

山形県(新庄市)出身だから、雪の辛さは良くわかる。雪が降る前のそがき(雪の重さで家の窓ガラスが割れたりしないように囲う事)、朝の雪かきに屋根に積もった雪下ろしをしてると冬が来たって感じがする。除雪車が家の前に固い雪の塊を押し除けて来た時は軽く○意が湧く。

: 名無し@あげません

100%すっ転ぶであろうツルツルに凍った部分が翌日雪が積もって見えなくなる二重凶悪トラップがあるからな 雪国行く人は気をつけるんだ

: 名無し@あげません

へぇ〜、雪国って大変なんですね……自分、住んでいた所は雪なんてまず降らないから、あまりイメージ湧かなかったなぁ……💧雪には憧れてましたが、それ以上に苦労があるんですね……本当にお疲れ様です。

: 名無し@あげません

誰か夏の暑さをエネルギーに変換して冬の融雪に使える様に発明してくれんかね、逆に冬の寒さを夏に活用できる様にでもいい

: 名無し@あげません

ギム爺のヴェルサイユリゾートファームが雪で横転した事故車の引き上げ作業をやってたけど雪国ってこええな…

: 名無し@あげません

小島クラフトさんなんかはママさんダンプで雪かきしていたんだろうなぁ

: 名無し@あげません

7:40雪降ってるし長い棒とか持ってきてフリーダムをエクスカリバーで貫くインパルスごっことかもやってそう

: 名無し@あげません

コロナ禍の時に元々雪国とは言え、30年以上生きてて経験したことのないとんでもない積雪で1週間ほど外に出られなかった

: 名無し@あげません

鼻の粘膜が霜ついて呼吸するたびピリピリするのが冬の風物詩なんだべ

: 名無し@あげません

本当に雪降る日だと、雪かきした傍から積もり始めるからな
青森市に住んでるけど、何で平野でこんなに積もるんだってくらい、どかっと降るときあるし
今日も生コンの配達ないからってほぼ一日雪かきしてたし

: 名無し@あげません

私の所はあんまり雪が降らない代わりに、昼夜の寒暖差が激しい地域なので一回雪が降るとほぼ確定で路面凍結が起きる地獄が待っていますね()
あと不凍栓を閉めないとこの時期水道管が破裂するw

: 名無し@あげません

真にヤバいのは北海道より北陸と聞く

: 名無し@あげません

ドカ雪が降った日には主要道路の除雪が間に合わず‥大渋滞で11時前に学校に到着ってのはあったなぁ‥

: 名無し@あげません

私は四国在住なのですが、平野部だと数センチで交通が麻痺します。短大時代にその数センチの雪でテスト延期になったのですが、長野出身の後輩がこれくらいで?とびっくりしてましたが、平野部はそんなもんなんですよ…(山間部や、愛媛の宇和島あたりは割と降る)