フライトライン強すぎワロタwww【競馬ニュース】【みんなの反応集】
元記事はこちら
トレーナーのみなさんの反応
: 名無し@あげません
1:38こればっかりは日本は途中で出場取り消しないしほぼフルゲートだからとしか
: 名無し@あげません
アメリカみたいに毎年2万頭くらい生産してG1が100個以上あれば化物みたいな成績の馬も出そう。ただアメリカですら無敗の三冠馬は2頭しかいないしイギリスも3頭しかいないんよな。特にイギリスなんて35年ぶりの三冠馬ニジンスキーから52年も三冠馬出てないしある意味日本の方が化物とも言える。
: 名無し@あげません
タイムについても取り上げるべきでしたね!
走破時計1分59秒28は2003年の同レースでキャンディライドがマークしたコードに0秒17差と迫る好タイムらしいです。
: 名無し@あげません
これだよ。こうゆうのを見たかったんだ。19馬身もカントリーグラマーを離すの本物の化け物だろう。陣営のコメントで間隔を開けて使わないといけないらしいから多くは使えないだろうけど次は何時になるんだろう。
ていうかタイムもトラックレコードに0秒17差だから大楽勝なのにタイム的にもヤバい。
: 名無し@あげません
フライトラインが叩き出した1:59.28というタイム
日本のダート2000mだとスマートファルコンの2:00:4が最速だからそれより1秒以上速いってマジでヤバい
なんなら今年の皐月賞や札幌記念よりも速い、ヤバい
: 名無し@あげません
芝の化物 バーイード
砂の化物 フライトライン
どっちも無敗ってのが凄い
: 名無し@あげません
コースレコードに近いタイムだったら尚凄い
: 名無し@あげません
ドバイWCの覇者などそれなりの相手でこの勝ち方。条件戦や2~3歳限定ならまだしも古馬でこれは化け物。セクレタリアトと引き合いに出すのもわかる。個人的にはBCクラシックはかなりの確率で1着になると思う。キャリアの浅さは関係ないだろうね。
: 名無し@あげません
シガーやサンデーにどこまで迫れるかな🤔
: 名無し@あげません
アメリカとかヨーロッパのG1って日本で言うG3、G2クラスのG1が多いですよね🐴
しかもハンデのG1とか…それってG1って読んでいいの?って思うくらいです🏇
でもフライトラインはドバイワールドカップ勝ち馬をこれだけぶっちぎったのは事実ですからね🍀
: 名無し@あげません
芝のバーイード
ダートのフライトライン
: 名無し@あげません
マルゼンスキーみたいな走り方する馬だなあ。
ぶっちぎり方もそうだが、動きが全て走ることに最適化されてる感じが特に。
: 名無し@あげません
東京ダート2100でジャパンカップダートを復活させてほしいなぁ……
: 名無し@あげません
カントリーグラマー相手にあの着差はヤバいww仮にも世界王者だぞw
: 名無し@あげません
フライトラインの父はタピットで、そのタピットは去年引退したあのマイル女王の母父…
タピッツフライとブルトガングが早世されたのが悔やまれる…
: 名無し@あげません
デビュー前に怪我しなかったらアメリカ三冠は普通に取れてたやろな。
: 名無し@あげません
血統的に日本に結構合いそうだから産駒も割と日本で走りそうな感じがする。
なんなら何年かやってダメだったらカリクロみたいに日本に輸入されそう。
: 名無し@あげません
ドバイミレニアムといい勝負しそう
: 名無し@あげません
むしろ中距離だったからこんなに差が開いたのかもしれない。まだまだ余力残してる感じこれは本当にヤバい!でもセクレタリアト級は言い過ぎかなアイツは生物が超えちゃいけないような気がする。少なくとも三冠取らなかったんだしまだアメリカンファラオやジャスティファイの方が記憶に残ってるわ
: 名無し@あげません
これはバケモン
: 名無し@あげません
分かりやすい
: 名無し@あげません
フライトラインとバーイードの直接対決見たいなぁ
ダートも芝も両方見てみたいw
: 名無し@あげません
こういうの出てくると面白いんだよな アロゲートでてきたときワクワクしたもんな
: 名無し@あげません
周りが遅すぎてそろそろ行くかって感じでちぎられていくの圧倒的すぎる
: 名無し@あげません
お、フライトライン走ったんか
こいつはマジで化け物
: 名無し@あげません
欧州の怪物バーイード
欧米の化け物フライトライン
東洋のなんかすごいやつドウデュース
: 名無し@あげません
ブライトラインかと思った
: 名無し@あげません
逃げ馬が出遅れて番手からぶっちぎってるのやばい
: 名無し@あげません
マイルCSや安田記念に参戦して欲しいな。
: 名無し@あげません
ジャパンカップ来ないかな?来ないか。