【ウマ娘】『トレーナーが予算10万円で北海道一周旅行三泊四日というあまりにも北海道を甘く見過ぎた計画を立てていたので不可能ではないがただの強行軍になるからプランの組み直しを提案するドリームジャーニー』
元記事はこちら
トレーナーのみなさんの反応
: 名無し@あげません
ドリトレはさぁ…計画下手ぁ?
: 名無し@あげません
「旅行のプラン考えるの苦手だからジャーニーにお願いしたいな」とか言ったら
人生という旅路をつきっきりでナビゲートしてくれるんだろうな・・・ええやん!
: 名無し@あげません
ドリトレ「でも、ただの北海道旅行じゃねぇぞ!何度でも心の強さで立ち上がり前に進む…ド級の北海道旅行…ド海道旅行だ!」
: 名無し@あげません
策士策に溺れるでしたね、今回は。
: 名無し@あげません
どうでしょうのカントリーサインの旅を思い出した
: 名無し@あげません
一昔前の大学生の卒業旅行みたいな考えはやめなさい、マジで。
: 名無し@あげません
北海道に法定速度60キロという法はない(迫真)
それはそうと先週国道40号を80キロで巡航してたら推定100キロオーバーで平然とぶち抜く旭川ナンバーがいたのでやっぱ道民はすげえや
: 名無し@あげません
ウマ娘のビンタは大半は理不尽だが、今回のジャーニーのは妥当😅
: 名無し@あげません
都内暮らしの人間が北の大地の冬道路を都内感覚で走ったら死ぬ。アレって感覚的に下りの峠を攻めてるのと変わらんからな?
: 名無し@あげません
北海道を無礼るなよ
: 名無し@あげません
某旅行系のYoutuberが無謀な計画を実行してみた動画を出してたけど、(多少の演出も入ってかもしれないが)マジでメチャクチャな事になってたな…。滞在時間〇分とかそれはもう観光じゃなくてただの移動でしかない(鉄オタとかならそれでもいいんだろうけど)。
: 名無し@あげません
マルトマ食堂は朝イチで函館から特急乗って苫小牧行ったけど
それでも行列二時間以上は大変やった
: 名無し@あげません
……バイクで旅をしてるけど、道南だけなら4万もあれば(フェリーの料金は別)行けるで👍
ただ、1人旅だけど
: 名無し@あげません
あれでしょ?
千歳にツインターボと縁の深い飲食店があるんでしょ?
まあ、鈴木愛奈&花井美春姉妹の実家だが…
: 名無し@あげません
今年は比較的雪が優しかった
……と思ったら急に大雪だからやばいよ。
: 名無し@あげません
無理やろ10万は
: 名無し@あげません
カントリーサイン探しの旅(ジャーニー)
: 名無し@あげません
3泊4日って四国一周すらむりぽなのに北海道とか無謀すぎや
: 名無し@あげません
日程に余裕がない人は無理して宗谷岬とか襟裳岬は目指さない方がいい
夏にバイクで北海道回るなら道東がおすすめ
釧路までフェリーで行けば名所の多い阿寒湖、屈斜路湖周辺、網走、知床、根室あたりを一週間ほどで十分楽しみながら回れるぞ
追記:今は釧路のフェリーなくなったそうです…
: 名無し@あげません
まず、新潟とか長野とかで雪道とその辺の雪かきの特訓を。
: 名無し@あげません
スーツ「呼んだ?」
西園寺「呼んだ?」
: 名無し@あげません
観光がしたいのか悪路を走る練習(本番)がしたいのか、ジャニトレさん無謀というか目的が見えないっすよ
: 名無し@あげません
12:03 冬の日勝峠は除雪体制整ってるから割と難易度低いかな
そもそも除雪が追いつかなかったり視界不良な吹雪なら通行止めになってるとこだし
日勝峠を走る車は普段から通行中にレースやってることを留意しておく必要はあるが
: 名無し@あげません
北海道の面積は約8万3千㎢。これは九州の面積は約3万7千㎢の2倍以上。
三泊四日で周遊できるもんならやってみろと言われても何も言い返せないぞ、ジャニトレ。
: 名無し@あげません
クルクルの時に
初日 小樽に早朝到着(フェリー)→大雨の中で鬼の250km山越え自走巡行→クルクル参戦→函館宿泊
2日目 クルクル参戦→函館宿泊
3日目 苫小牧観光、ノーザンホースパーク見学→苫小牧で宿泊
4日目 日高各所巡礼→苫小牧からフェリーで離脱
ってルート辿ったけどマジでキツかったゾ
運転慣れてない人間だったり、ヘボい軽自動車だったなら1日目の時点で破綻してる
夏でもこのザマだから冬なんかマジで素人がやったら遭難待ったなしや
: 名無し@あげません
10年以上前に3月東京から往復鈍行と夜行列車オンリー(宿は全て夜行列車の座席)の北海道西半分一周旅行したことあるけど
夕張だろうが小樽だろうが富良野だろうが、「へ~ここが有名な○○かー。じゃあ駅前で空気を味わったし次行くか」で観光は全くできなかったわ
10代の時の若さでギリできたから、3泊4日で北海道全部を回るのは…
予算2万以内に収まったけど、今ならしっかり金掛けてゆったり回りたいねぇ
: 名無し@あげません
今年もそうだけど近年は生粋の道民も困惑するレベルで気象が狂ってるから冬の北海道は空港降りたらその周辺の都市だけにしとけ
: 名無し@あげません
去年、日高→帯広→網走→旭川→札幌と5泊6日で回ったが駆け足だったな。一人だから良かったが連れがいたら喧嘩になるレベル。4月下旬でも摩周湖は雪降ってた
: 名無し@あげません
ドリジャは素直にトレーナーと一緒に行きたいと言えばいいのに
でもオルフェーヴルも付いてくる可能性もある得るかな
: 名無し@あげません
まずはシンプルに札幌近郊の観光地を巡るぐらいで充分楽しめると思う
個人的には夏場なら支笏湖の方から苫小牧・白老方面に抜けるルートを勧めたいかな
峠道と北海道らしい直線道路を味わえるし
冬は大人しく札幌に軸を絞って観光した方がいいかな…
夜景見ながらスキーもできるし