【速報】メイショウタバル、次走はまさかのレースへwww

【速報】メイショウタバル、次走はまさかのレースへwww

元記事はこちら

トレーナーのみなさんの反応

: 名無し@あげません

距離短くすればいいってもんじゃないだろコイツの課題は

: 名無し@あげません

日経新春杯の時、向正面で65km/hくらいまで加速しちゃってたし、人の指示を聞かないというかそもそもレースの仕方を間違って覚えてるっぽく見えるんだよなタバル…

: 名無し@あげません

メイショウタバルの競馬スタイルは、令和のキョウエイボーガンだから。厩舎を変えない限り、無理。でも、それは松本オーナーがやらないでしょ。詰んでるよ。

: 名無し@あげません

武豊騎手でも吉田豊騎手でも
どちらも見たいけど、個人的には
一回ノリさん乗せてみて欲しい。
ゴルシに乗ってるのもあるけど、
本物の前ポツンを見せて欲しいw

: 名無し@あげません

今度は当然鞍上は武か坂井だよな?
この馬はいい加減騎手か厩舎か何か変えないと勝てないけど、去勢だけは絶対やめてほしい

: 名無し@あげません

惰性で浜中のまま大阪杯よりはワンターン1800のドバイターフのほうが面白そう。今年はターフ出る日本馬あまりいないから選出されそうだし、ユタカも乗せられる😅

: 名無し@あげません

とりあえず浜中降ろそう。多分浜中だと抑えられない。

: 名無し@あげません

もしドバイに選出されたら瑠星乗せて欲しい

: 名無し@あげません

馬のことだけ考えたら転厩、鞍上変更した方がいいと思うけどオーナーは聖人だからしないだろうなぁ。

: 名無し@あげません

個人的に毎日杯の再現性を狙うならターン複数回する大阪杯よりワンターンのドバイターフを狙った方が良い。1800はマイル判定はされるけど中距離の部類に入るし

: 名無し@あげません

メイショウだしユタカが適任だろ

: 名無し@あげません

豊乗せてくれ、新たな名コンビ生まれそう

: 名無し@あげません

高松宮記念とか言わないだけマシよ

: 名無し@あげません

ダート使ってみろ

: 名無し@あげません

厩舎の調教の仕方の問題だから、武豊にした所で変わらないと思うよ。
根本的な気性を治すのが出来てないから。調教師がね…。
石橋厩舎が中距離より長くなると、途端に成績悪いのもそこ。
鞍上変えれば解決できる問題ではない。浜中で勝ってるレースもあるわけで。最悪去勢って手もあるが。

: 名無し@あげません

デシエルトとタバルいるペースでベラジオオペラ連覇できるんだろうか

: 名無し@あげません

まあドバイ選出されず大阪杯賞金足らずってオチだろ

: 名無し@あげません

いい加減逃げ戦法やめればいいのに

: 名無し@あげません

終わってる馬よ!
どうでもいい😅

: 名無し@あげません

もう初っ端からガシガシ押して高松宮記念とか安田記念とか短距離、マイル戦で固めたほうが結果出るんじゃないすかねぇ…

: 名無し@あげません

大阪杯出たとして今年から3億だからみんなマジに獲りにくるだろうベラジオ陣営はここが最大目標まであんじゃないの?

: 名無し@あげません

ゴルシだから長い距離させてるけど
もう調教も出来ないし制御もできないんだったらもう1000か1200でワーっと走らせて脚力だけ活かしたらええねん

: 名無し@あげません

人気が下がると買いたいのだ、。ためにげのテクニック持ってる騎手いるじゃん。

: 名無し@あげません

安田記念に出ろ

: 名無し@あげません

逃げ馬として成功するにも一定の水準が必要となる。どれかが欠けていても他がずば抜けていれば補うことは出来るが、基本的に全てその水準に達することが条件となる。その上でオリジナルの逃げを確立させる。パンサラッサも気性的にややアレな部分はあるが、それをレース中に顕著に表す部分はなかった上、有り余るスタミナと根性で大逃げしても適正距離範囲内ならば途中あまり息を入れずとも絶対に垂れない独自のパフォーマンスを確立した。今のタバルにはそれは無理なものだ。というか、ブルーイレヴンに似たものを感じる。

: 名無し@あげません

行った行ったじゃ限界が見えちゃったし、じっくり教育して欲しいところだが