【#ウマ娘】心得優先度も紹介! 手軽で強いハイセイコーの育成解説! 練習の踏み方で差をつけろ!【The Twinkle Legends/TTL】
元記事はこちら
トレーナーのみなさんの反応
: 名無し@あげません
完全に光に飛びつく虫になってた
: 名無し@あげません
URAファイナルズのころから一貫して光った練習に飛びついてるワイ、的確に虫に例えられて無事悶絶
練習の取捨選択について考えるとき、「友情トレーニングを保留できる」という表現が芯を食った説明で分かりやすいです
: 名無し@あげません
より高次元の虫になれそうです!ありがとうございます!
: 名無し@あげません
なるほど、光っているだけだと弱いこともあるのか……
うおおお光ってる!ボタンポチーッ!!🐛
: 名無し@あげません
いまんとこ攻略界隈では一番かみ砕いて言語化できていると思いました
: 名無し@あげません
練習の踏み方すごく勉強になりました!
: 名無し@あげません
10:38の夏合宿1T目の練習状況下なのですが、個人的にはスピorスタトレからだと現状考えています。
正確に言うと『クラシック夏合宿1T目は使用サポカが複数所属し、出張性能の高いサポカのより多い場所を踏む方が成長率が望ましいのではないか』という考えです。
理由は2点になります。
まず、ハイセイコールートの場合、ゲージを消費しない限り出張が望めないということ。
特に賢さは編成的に1枚の状況が多く、夏合宿1T目にゲージを消費しても他練習への影響力が小さいためです。
画像の状況ですと、スピorスタの消費から行い、ゲージ消費を優先したサポートの出張性能を込みで、他練習期待値を増加させるといった考えを持っています。
次に、体力管理の兼ね合いもあり、賢さ練習はクラシック夏合宿2~3T目が狙いどころかな?とも考えている点。
ハイセイコールートの長所であるゲージキープによる友情練習遅延の兼ね合いで賢さ練習を意図したタイミングにできることで体力管理が大幅にしやすくなること、賢さは1枚積みの兼ね合いで踏むタイミングでは出張による火力をなるべく上げたいという意識があること等が理由になります。
上記は私個人が絆2増加をとらない上振れ狙いな面の影響もあると考えています。
ハイセイコールートは友情練習の管理がしやすいため、固定した友情練習に如何に出張を効率的に乗せながらゲージ管理→出張を相互間で行わせるかが上振れの道だと感じていますが、慣れてくるとストレスが少なめで良いシステムですね。
: 名無し@あげません
ハイセイコーさん、かわいい見た目して中身超鉄人なの強くて好き
: 名無し@あげません
ずっと殺虫灯に飛び込んでました!
というか、導きの仕組みを全く理解してなかったです…そういう仕組みなのね
: 名無し@あげません
確定枠を利用してステイして上振れ狙う、って動きは他でも今んとこ聞いて無かったのですごい参考になりました!
感謝
: 名無し@あげません
色んなハイセイコー解説の中で一番わかりやすいです!ありがとうございます!
: 名無し@あげません
編集頑張ってるし1番分かりやすい👏
: 名無し@あげません
めちゃくちゃわかりやすい
: 名無し@あげません
問題は◎の心得を全然引っ張ってこない事(グラライの楽曲振り分けでも同じような事があったなあ)
: 名無し@あげません
未来予知チャートってことね!完全に理解した!!!!
: 名無し@あげません
毎度毎度お世話になってます。めちゃくちゃわかりやすい😂
: 名無し@あげません
復帰したからチャンネル再登録した
: 名無し@あげません
虫チャート、敗北
: 名無し@あげません
合宿時の練習の踏み方、思いっきり間違えてました😂めちゃ勉強になりました。有り難うございます!
: 名無し@あげません
これは勉強になった!
: 名無し@あげません
この動画見た後スピ2スタ無しのハイランダーデッキでデジタルUC9まで行けました!練習の踏み方がとてもわかりやすかったです、引き続きUB目指して頑張りたいと思います。
: 名無し@あげません
やはりルルさんの解説が一番ですね
Xで「分身いらんな」とつぶやいてたのも見てました
絆×1試してみます(自己責任で
: 名無し@あげません
マッスルチャート面白そうですね!
: 名無し@あげません
切れ者ついたらUC後半行くようになったから慣れてきた鴨
: 名無し@あげません
三女神とグランドライブを足して2で割って
運要素をふりかけたシナリオって感じ
: 名無し@あげません
マッスルチャートやってみたらUC届かなかったのが飛び越しまくってUC7まで行けた……
: 名無し@あげません
なるほど、ただ単に光るところを押してればいいというわけではないということですね…
やっててハイセイコーが一番いいとは気がついてましたが…
: 名無し@あげません
とても参考になりました!
まだ新シナリオに慣れないですが、ルルさんの解説のおかげで踏み方の仕組みが分かりました。
ありがとうございます^^
: 名無し@あげません
この動画観た後に育成したらUBいきました!
: 名無し@あげません
わかりやすく解説してくれてありがとう!
誘導のこと、今まで全然理解できていなかった…雰囲気でプレイしてた