【 競馬 】ヴィクトワールピサの雑学 【 競馬の雑学 】【 ウマ娘 】 #競馬 #雑学 #ヴィクトワールピサ #ウマ娘 #shorts
元記事はこちら
トレーナーのみなさんの反応
: 名無し@あげません
こんな未曾有の大災害の中、競馬なんかするな!という反対の声もあった。
でもヴィクトワールピサとトランセンドがワンツーで決めて、ミルコが日の丸を掲げてくれた時、日本中は感動と勇気に包まれた。
オルフェの三冠達成もこの年で競馬が日本に力を与えてくれた一年で、ヴィクトワールピサも間違いなくその中の主役だった。
: 名無し@あげません
【余談】
ヴィクトワールピサは芝の馬ですが、
2011年のドバイワールドカップは、
ダートではなくオールウェザーで行われたのでした。(2010-2015)
オールウェザーとは人工素材を使用した馬場のことを指し、
表面をならすのが容易でクッション性も高く、
砂埃の発生が少なく水はけもよいといった理想的なコンディションを維持できる利点がある。
ドバイでは2010年にメイダン競馬場にオールウェザーが導入されている。
それまで行われていたナド・アルシバ競馬場では通常ダートだった。
(メイダン競馬場は2010年開設)
オールウェザーを嫌ったアメリカ調教馬がドバイワールドカップへの出場を見合わせるようになり、
ついには2014年にアメリカ馬が1頭も走らない異例の事態になった。
これはまずいと思ったUAE側がメイダン競馬場のコースを伝統的なダートコースに置き換え、
現在のメイダン競馬場のダートコースが使われています。
なので現在のドバイワールドカップと、
ヴィクトワールピサが勝利したレースは全くの別物です。
ちなみにドバイワールドカップの1着賞金は現在約10億円(696万ドル)ですが、ヴィクトワールピサの年では円高の影響もあり、
5.34億円(600万ドル, ドル円89円)でした。
: 名無し@あげません
ヴィクトワールピサが勝った瞬間絶叫しながら泣いてしまった
震災があり原発も爆発して大きな不安と自信喪失を抱えてた時に
本当に勇気を貰える勝利だった
: 名無し@あげません
このときの記憶があるからミルコはずっと好き
: 名無し@あげません
東京優駿は大井競馬で行われる南関東のダートのダービー
中央競馬(JRA)は日本優駿、東京競馬場で行われる芝のダービー
: 名無し@あげません
実況泣ける
: 名無し@あげません
ドバイWC、翌朝仕事なのに起きて見ていた。
感動した😭
: 名無し@あげません
中山記念はホンマ強かった😊