【ウマ娘】サンデー「俺様のアメリカ時代の漫画を描きてえだとぉ?」サンデーサイレンスのアメリカ時代

【ウマ娘】サンデー「俺様のアメリカ時代の漫画を描きてえだとぉ?」サンデーサイレンスのアメリカ時代に対するみんなの反応集 まとめ ウマ娘プリティーダービー レイミン メジロマックイーン

元記事はこちら

トレーナーのみなさんの反応

: 名無し@あげません

容姿端麗で名家のライバルがお薬やってるのがマンガ的。

: 名無し@あげません

KZM「うおぉぉぉ、イージーゴア描きてぇぇぇ!」

: 名無し@あげません

確かに見たいよ…マジでね

: 名無し@あげません

サンデーサイレンスが亡くなってマックイーンも元気を無くしてしまったそうだからサンデーからだけでなくマックイーンも好きになってたんだな

: 名無し@あげません

オグリとは違った意味で漫画の主人公ぽいのがカッコイイ

: 名無し@あげません

話進むとどんどんイージーゴアのプリティーフィルタが剥がれていって
視聴者によっては中盤以降こっちの方に感情移入しちゃいたくなるやつだこれ

: 名無し@あげません

サンデーサイレンス、メジロマックイーン、サッカーボーイは三頭とも春の天皇賞に関わっているのも凄い(マックは自身が、サンデーとサッカーボーイは産駒に春天の覇者がいる)。それこそマックちゃんの他にもカフェやミラ子は聞いていても不思議でなさそう。

どうもありがとうございます

: 名無し@あげません

ムーミンウマ娘、表情パターンも増え始めたな…
良いのだわ…

: 名無し@あげません

原作基準だとマックとのイチャラブだとBLなのにハーレムもので広域ヤクザものになる…業が深い

: 名無し@あげません

サンデー「てめぇか、俺様の指導を受けたいっつー命知らずは」

フジ「初めまして、フジキセキと申します。以後お見知り置きを。」

サンデー「ハッ、まだてめぇを指導するとは言ってねぇぞ。まずは俺様のシゴキに耐えられるかどうかを見る。話はそれからだぜフジキ君?」

フジ「ええ、臨むところです。」(フジキ君…?)

: 名無し@あげません

『ウマ娘 B.I.F』なんてタイトルを付けたい。
Bite Into Fate(運命に噛み付く)、なんて。

プリティ要素は……マックちゃんが出て来るまで、無いんじゃないかな〜。

: 名無し@あげません

アメリカで尖りに尖りまくってギザギザになったSSがマックちゃんと交流し始めてゆっくりと癒されていくのイイよね
さながらベルセルクのガッツとキャスカのように

: 名無し@あげません

ディクタがアメリカ行ったのはサンデースカウトに行った説ありますねぇ

: 名無し@あげません

産駒めちゃくちゃ多いし、関係あるのみんなから好かれてそうではあるんだよな。

: 名無し@あげません

キャラ人気的にはアメリカ版シングレポジは狙えるんだろうけど…

: 名無し@あげません

SSの昔語りの後マックちゃんが
大丈夫!!私なんかいまだに天皇賞の斜行がダメな見本として延々と晒されてますわ!!
と不幸自慢大会して欲しい…

: 名無し@あげません

「ロマンホラー!~漆黒の秘伝説~」とか副題がつきそうやな😅そしてディープ→その産駒たちと代替わりしていくと思ったら一周回ってブラックタイドに戻る世界観…SS系はジョジョだった!?😂

: 名無し@あげません

気性難だからヤンキー主人公かな

: 名無し@あげません

ニコニコでサンデーサイレンスを扱った動画があるんだけどそのBGMがPaint it Blackなのでかっこいいぞ

: 名無し@あげません

主題歌はたぶんマンウィズか10feet

: 名無し@あげません

Northern TasteとDictusから「日本に来てくれ」と言われるSunday Silence これだけでも感動で脳が焼き切れる

: 名無し@あげません

真面目にSSに関してはシンデレラグレイ完結待ちで久住先生の手が開くのを待ってたりするのでは無かろうか……とか思ってしまう。彼の苦難の多い生をウマ娘としても書き切る腕前があるのは真面目にあの人が妥当だし……

: 名無し@あげません

どこかで見たのだが、サンデーサイレンスの勝負服は
静寂の日曜日にちなんで修道女(シスター)というのが納得しかなかった。

できれば、最終話直前に一人教会で祈るシーンがあればと思う。

: 名無し@あげません

音楽は平沢進に発注だな(Berserkのサントラ凄いんよ)

: 名無し@あげません

京都大賞典でサッカーの弟子(トプロ)が怪我をしたという一報を聞き、血相を変えてステゴの所にカチコミに行こうとするサッカーとサンデー。そして慌てて宥めるマックちゃん

: 名無し@あげません

個人的にはサンデーはアメリカのから来た教師やってほしい

: 名無し@あげません

ちなみに歴代ケンタッキーダービーで一番視聴率が高かったのがサンデーサイレンスが勝った年のモノ。2位はエバヤンが出たヤツ。

: 名無し@あげません

「あの真っ黒いケダモノをどこかへやってくれ。まったく、あんなひどいウマ娘は見たことがないぞ」
「あのウィッシングウェルの娘は目にするのも不愉快だ」
「あのろくでなしにバラのレイが似合うのは、墓に入った後だけさ」
やはり久住先生の作画で見たい

: 名無し@あげません

正妻戦争になると、風に靡く髪が綺麗なお姐さんが参戦する

: 名無し@あげません

サンデーとマックちゃんの日常物に合間にサンデーの過去回想……地味に重い