【競馬】今年の凱旋門賞に連れていきたい日本馬は?

【競馬】今年の凱旋門賞に連れていきたい日本馬は?

元記事はこちら

トレーナーのみなさんの反応

: 名無し@あげません

ソールオリエンス一択
血統的に母父はモンジュー系だし間違いなく適正がある
というかその血が日本で重馬場以外走れなくさせてるからもう国内で走らせるな

: 名無し@あげません

レガレイラ
馬体重軽め・有馬勝ったので2400にも対応可
ブローザホーン
重馬場巧者・天春2着なため2400にも対応可
ソールオリエンス
重馬場巧者・日本ダービー2着なため2400にも対応可

: 名無し@あげません

サンライズアース、池添で頼んます

: 名無し@あげません

デサイル一択
日本馬って末脚の限界が2Fの馬が多いからきっちり3F末脚使えるデサイルは洋芝さえ走れればマジで勝てると思う

: 名無し@あげません

ブローザホーンは思い切って去年行ったほうが良かったのでは?と思う

: 名無し@あげません

不良馬場が得意だから、走れるとかじゃないんよな。まずもって瞬発力とパワーが両立してないといけないし、その上でスタミナがいる。オルフェは明らかに両方持ってた。だけど、オルフェレベルでも2012年の凱旋門賞の言ってしまえばそこまでレベルが高いわけでもない年で勝てなかったからな。日本で敵なしぐらいじゃないと連れてっても良馬場じゃないと沈む

: 名無し@あげません

重馬場はどうか分からないが馬体重軽めのステイヤーでスローからの瞬発力勝負が得意なビザンチンドリームには期待したい

: 名無し@あげません

ソールオリエンスは馬場は合うと思うけど、能力足りてなさそう

: 名無し@あげません

ダノンデサイル&ジンクスブレイカー典さんで見てみたい気持ちもあるけど国内路線を荒らしまくるのも見たい…

: 名無し@あげません

ダノンデサイル。あのパワーはロンシャンでも通じるんじゃないか?

: 名無し@あげません

マイネルエンペラー
重馬場適正やスタミナありそうでステゴ系だし、まだまだ馬が成長途上で秋にはより本格化してる可能性もある

: 名無し@あげません

ソールオリエンス

とりあえず海外で見てみたい
なんならダートも試して欲しい

: 名無し@あげません

行かなくていいと思う。

: 名無し@あげません

なし

: 名無し@あげません

能力、馬場適性より場群で怯まない位置がとれるどんなペースでも走れる馬とか
スタミナが足りなそうだけど当てはまる能力もあり、実績が出てるのはベラジオ
面白そうなのはヨーホーレイクとプラダリアとか

: 名無し@あげません

ガチで凱旋門勝つなら
牡馬はパリ大賞、牝馬ならヴェルメイユ賞から前哨戦のフォア賞かニエル賞使って凱旋門のローテ
前哨戦までで好走できれば凱旋門賞が見えてくるかな

: 名無し@あげません

スルーセブンシーズは抜け出し早かったら勝ち負けあったんよな。珍しい良馬場ではあったけど。
今年はダノンデサイル&戸崎圭太に期待したい。

: 名無し@あげません

サンライズジパングみたいな芝が走れるダート馬と思った

: 名無し@あげません

レガレイラかな。軽くてG1級なら……

: 名無し@あげません

凱旋門賞にしてはパンパンの良馬場だったスルセの時にタイホの時の4頭が出てたら、とは思う。まあ、そうなればフランスギャロが重馬場になるまで散水したと思うけど😂

: 名無し@あげません

凱旋門賞にこだわるのかって…逆にいままで挑戦してきて勝てないから止めますって?いいのそれで?

: 名無し@あげません

現状での選出候補

ソールオリエンス
レガレイラ
ダノンデサイル
サンライズアース
ファウストラーゼン
フォーエバーヤング

個人的にはこの辺ですかね

: 名無し@あげません

日本現役最強2頭のダノンデサイル、レガレイラ、秋は有馬しか適鞍ないブローザホーン、欧州でダメなら引退ソール、天皇賞春組のサンライズアース、へデントール、ビザンチンドリーム、マイネルエンペラーあたりは行って欲しい。

: 名無し@あげません

勝負になるかどうかは置いといて、ゴージャスは映えるよね

: 名無し@あげません

22と23の馬場逆がよかったな。スルセは寧ろ重の方が良かったと思うんだよな。

: 名無し@あげません

レガレイラが能力的には1番良さそうだけど、骨折した馬を連れていくのはやめた方がいい

: 名無し@あげません

デシエルト

: 名無し@あげません

行く必要ない

: 名無し@あげません

典さんが乗ってくれれば何でも良い

: 名無し@あげません

ブローザホーン。馬体重の軽い後ろから行く馬どうや?🤒 あとソールオリエンス