【ウマ娘 反応集】『ウマ娘の世界累計収益がとんでもない事態になっていた!?』に対するみんなの反応集 まとめ 【ウマ娘プリティーダービー】
元記事はこちら
トレーナーのみなさんの反応
: 名無し@あげません
普通に実馬好きだからやってる側もいるよ!!
: 名無し@あげません
それまで競馬=ギャンブルでしか見てなくて敬遠してたけどウマ娘のおかげで見方変わったよ。馬券は買ってないけど競馬中継は見るようになった。
: 名無し@あげません
女トレだけど、女の子って元々可愛い女の子達が必死に頑張ってる姿が大好きなんだよね。アイカツやプリティーシリーズはスポ根的な部分も多く含まれてるし、それに加えて可愛い衣装やライブシーンといった憧れ的な要素も多い。元ネタが競走馬だからこそ二次創作も比較的安心だし、女性客が増えるポテンシャルは十分あったんじゃないかなあ。初期のような作風のままだったら確実にここまで増えてないと思う。
: 名無し@あげません
元々競馬が好きだった人やこういう美少女コンテンツに忌避感がない人だけでなくそういうのに全く縁がなさそうな人達にまで認知されたってのが大きいよなあ…
うちの母(50代)もシングレのアニメきっかけで漫画版も読むようになったし
: 名無し@あげません
シングレアニメ 2期以降も出来そうやな
原作はアニメ始まって100万部積んでるし、2クール目のタマモでブーストかかるだろう
: 名無し@あげません
男だって格好良い男が何かに本気で挑んでる姿が好きだろう?
女だってかわいい女が何かに本気で挑んでる姿が好きなだけ
そこに違いはない
: 名無し@あげません
丁度免許取ったくらいでウマ娘にハマったから、クルクルやら地方競馬場やらで遠出するのが趣味になりましたw
それが縁で友人もできたし、本当に感謝してる
ありがとうウマ娘!これからもよろしく!
: 名無し@あげません
ウマ娘は収益だけでは測れない影響が大きすぎる
: 名無し@あげません
競馬という難しい特別なコンテンツ、キャラが女性しか居ないのに女性比率が多いのが凄いな
: 名無し@あげません
ウマ娘ハマるまでは競馬はギャンブルって印象強くて避けてたけど、ハマってレース見るようになって推し馬や推し騎手ができて競馬場行くようになったし、乗馬も始めた
ついでに一口馬主にもなった。出資馬が今年デビューなので楽しみです
: 名無し@あげません
ハイセイコー、オグリキャップ、ハルウララ様々だ。彼(彼女)がいなければ競馬のイメージが悪いままだった
: 名無し@あげません
サイゲの今の収益の7割がウマ娘だから他のゲーム頑張ってほしいって言っている人いるけどちゃうねん。彼らはもう70歳80歳の爺さん婆さんみたいなもんなのよ
彼らは十分稼いで、今のウマ娘へバトン渡し終わったあとやねん。
もちろん収益上げてほしいな~~はいいんだけど、ちゃんと収益上げ終わったあとだってことはわかってクレメンス
: 名無し@あげません
9:36 実際にセイウンスカイとニシノフラワー推しの太郎という人がいてだな…
: 名無し@あげません
ウマ娘の良いところは、ソシャゲ界隈だけじゃなくて他の場所に大きな影響を与えている所が凄いと思いますね
普通の美少女ゲーでは今の状況にはならないですからね!
: 名無し@あげません
私はアプリのオグリちゃんのイケボが好きなんだ
: 名無し@あげません
ウマ娘は女性である事を武器にしたキャラづくり、ストーリーづくりをしていないと言うか…
何か友達に居そうで(居るんですよ)応援出来るし、自分も頑張ろうって思えて好き
: 名無し@あげません
男性78%女性24%、合わせて100%!ヨシ!
: 名無し@あげません
プリキュアもセーラームーンも女性キャラじゃないか🤗
: 名無し@あげません
思い出せ・・・!かつて女児を熱狂させたラブandベリー、プリリズやアイカツ、プリキュアの女キャラ率を…!
どこから女性キャラばっかりが男性向けになったのかはしらんが、元来女の子は女の子だけの物語で育ってるんや・・・!!そんで共通する項目として可愛いお洋服があるんや・・・!!
: 名無し@あげません
5thライブ現地にいたけどタキオンの自己紹介の時女性の声援がハッキリ聞こえて驚いたな
汎用勝負服コスしてる人もいたし他の美少女コンテンツと比べて女性ファンの多さは明らかだと思う
: 名無し@あげません
どんなコンテンツにしてもファン層高齢化の問題は出てくる(野球やサッカーが分かりやすい例)けどウマ娘が刺さって若者や女性のファンを増やしてるのは競馬業界にとってプラスしかない。導入当初は許諾する馬主とのトラブルも報じられて危なっかしかったけど、よくここまでに育て上げたと思う。
: 名無し@あげません
元の馬に性別があって、血縁関係もあって、対戦のドラマがあって、リアル競馬とリンクしながら多様な関係性を楽しめる。シンデレラグレイも、競走馬オグリキャップの物語をウマ娘に変換、再構築する手法がとても有効な事を示しているし、お見事!
: 名無し@あげません
4:57 多分最初は男性だけ狙ったものだったのが存外女性にも刺さるのが分かって女性も狙い始めたって感じやと思う。今の流れだとルドルフがもうちょっと違ったキャラになってたかと思う
: 名無し@あげません
美少女ゲーだとプレイヤーが男性前提だから恋愛要素というか、好感度がやたら高くて萎えるけど、ウマ娘だと恋愛要素薄めだし、実馬の名前を借りているから二次創作での規制もしっかりしていてありがたい。
: 名無し@あげません
昔、「ToHeartのマルチを見てメイドロボット作るわ」って言ってた奴は居たなぁ
: 名無し@あげません
8:31 ヤーポン法は滅べ♡♡♡
: 名無し@あげません
自分の嫁さん、最初自分がプレイしてる時、興味なかったがライス育成の時、声と姿に一目惚れ、嫁さんもプレイ始めてさらにお気に入りが出来た(フジキセキ、シリウスシンボリ、テイエムオペラオー、オルフェーヴル)今では、俺よりガチかも?(笑)
: 名無し@あげません
男ですがイケメンに飢えてたのでシリウスに釣られました。
他のウマ娘もカッコよさを秘めているし、
できれば見たくない要素がしっかり規制されてるので
伸び伸びと楽しめるのが良い。
: 名無し@あげません
要はただただ育成して走って成績を競うゲームなんだよな・・・。
もし普通の陸上競技だけならば、たとえオリンピックを舞台にしていても地味でここまでにはならなかっただろう。
: 名無し@あげません
3790億⁉️ サイゲ~早く大手馬主 クラブから許可を貰えよ!