【ウマ娘シンデレラグレイ6話】海外「『怪物』の訳がなんで『Beast』なんだよ!」【海外の反応】

【ウマ娘シンデレラグレイ6話】海外「『怪物』の訳がなんで『Beast』なんだよ!」【海外の反応】

元記事はこちら

トレーナーのみなさんの反応

: 名無し@あげません

タマモクロスの凄さはまだわからんからなぁ
語りたくてムズムズするぞ

: 名無し@あげません

お疲れ様です

タマちゃんひどい言われようだけどw
海外ニキは手首フニャフニャだからすぐにクルックルしそう

: 名無し@あげません

海外の反応翻訳お疲れ様です。この話は特に期待してたから、翻訳ずっと楽しみだったよ。
あと、プトルニキは絶対いて欲しい人物だね。というのも、自分もウマ娘にハマったのはこういう史実を
語れる方がいてくれたおかげなのもある。史実を知ると、その面白さが倍増するからね。プトルニキ、頑張れ!

: 名無し@あげません

笠松組が愛された証拠だな,
この先海外ニネキの手の平ローリングを見られるのが楽しみだw
あと何言われても史実だからって言えるのがウマ娘は強いw

: 名無し@あげません

マルゼンはその強さから現役時代に孤独感に苛まされていたのだ
真剣に勝ちに来るウマ娘を見ると嬉しくなる…その表現としてかわいいがチョイスされるのは、マルゼンのワードセンスが化石の如き古さからゆえだろう…

: 名無し@あげません

タマモクロスディスってるやつは自分の書き込み内容をちゃんと保存しておけよ

: 名無し@あげません

プトルニキ今回は消されてないのか

: 名無し@あげません

まさか海外で「タマ姐さんほんまに昔ウマ娘やったんですか?」が見られるとは思ってもみなかった

: 名無し@あげません

三輪氏は厳密には中央に行ったわけじゃなくて、笠松所属のままで特例で中央のオグリの蹄鉄を打ったって話

: 名無し@あげません

急にシュガーハートが出てきたから、なにかと思ったらデレマスのシュガハか。
ウマ娘でシュガーハートだとキタサンブラックの母馬が出てきちゃうんだよ…

: 名無し@あげません

カサマツから中央への移籍を嫌がっている人が多くてビックリ。
それだけカサマツのキャラに惚れ込んでくれたって事でもあるが、
オグリの話の根幹は田舎ウマのシンデレラストーリーだからね。
中央行っても魅力的なキャラばかりだから続けて見てほしい

: 名無し@あげません

ルドルフの史実は普通にヤバい気性難だし、マルゼンスキーの史実は同期を「可愛い」扱いしてもでしょうねって戦績の御仁なので……
むしろ次話で出てくる描写含めてプリティフィルターが外れた『史実ルドルフ」要素って感じで愛されてる気もする

: 名無し@あげません

マルゼンスキーのかわいい発言、上から小馬鹿にしてるというか、それなりに歳の離れた大人が若いねぇって言ってるやつかなと思ったり😅

: 名無し@あげません

プトルニキ!

: 名無し@あげません

自分はほぼ一周遅れのネット配信で見ているのでこれくらいのタイミングでの投稿がちょうどいいです。
解説の翻訳も注釈や適切な意訳があって、いくつかある翻訳動画の中でも特に丁寧な訳だなあと思います。

: 名無し@あげません

そもそも中京杯でスカウトしてから2ヶ月半経ってるんだから返事まだ?ってなるのは普通でしょ

: 名無し@あげません

これは⋯「無礼なよ」の時は大荒れだろうな😅
ルドルフ⋯耐えろ😂

: 名無し@あげません

自分は原作をほぼ見ていないので
6話はもう泣きっぱなしでしたわ
シングレ凄いわ

: 名無し@あげません

オグリの中央移籍でのキタハラとルドルフのやりとりは
オグリの初代オーナーである小栗氏と二代目オーナーとなる佐橋氏とのやりとりと小栗氏の葛藤がモチーフですね。

: 名無し@あげません

6:19
ゴールドシップの厩務員(今浪隆利さん)の発言は、ゴールドシップ引退直前のインタビューで言ってたような・・・
該当インタビューのページは見つけられなかったけど、日刊スポーツの手記連載「今なお夢の中」でも今浪さんが「シップは僕にたくさんの夢を与えてくれました。」と語っているのを確認しました

: 名無し@あげません

史実もトレセンオグリもまだ知らない海外勢からすると今のところ登場してるキャラにしか愛着持てないからね

今後を知っている我々は今からワインを用意しておきたいところだ

: 名無し@あげません

ゴルシの例えは正しいな。
ただ、あの時は全ての人に「夢を与えてくれた馬」がオグリなんだよなぁ……
オグリが勝つたびに夢を貰い、最後には……
と言うか、未だにタマモクロスを軽く見てる連中が居るな……

: 名無し@あげません

やっぱプトルニキが居るだけて流れがしまるな

: 名無し@あげません

ルドルフの態度については、「ふさわしくない」と「無礼るなよ」で評判堕ちるだろうとは思ってたけど批判的意見やっぱり出るんだな(シングレが初ウマ娘ならそれも仕方ないのかもだが)
単行本だとその後にそれぞれフォローする1カットの追加カットが収録されてるんだけど、なぜかアニメでは描かれなかったからなぁ…

: 名無し@あげません

ルドルフやタマは海外や全く競馬知らない人からしたらヒール役なんですねー
軽く調べると欧米でも、JRAやNARみたいや括り方は馴染みがないみたいですし

: 名無し@あげません

マルゼンスキーの日本短波賞を見ると、そりゃかわいいって感想が出てきても仕方ないよなって思える。
なんか止まった、からの7馬身つけて遊びながら走って圧勝なんだからそりゃあねぇ‥‥‥そのとき2着に入ったのがマーチの父親のプレストウコウなので。

: 名無し@あげません

主と杞憂民には、その手首が猛烈な回転に耐えられるかが心配だとだけは言っておくよ!

: 名無し@あげません

風か、光か、
海外ニキにもこのキャッチコピーが通じるようになってほしいね。

: 名無し@あげません

マルゼンスキーの「可愛い」発言は、彼女がレースもレースに情熱を傾けるウマ娘もこよなく愛しているからこそ出てきた感想であって、決して小馬鹿にしたり侮った反応ではなくて、本当に愛おしく思ってるだけなんだけどなぁ…
原作未読の人にネガティブに捉えられてしまったのは、制作側の演出のまずさと言えるかな?

: 名無し@あげません

宇宙戦艦ヤマト大好きニキまたおって草