【ウマ娘シンデレラグレイ7話】海外「『Eclipse first, the rest nowhere』は別に英文としておかしくないからな!Eclipse は動詞じゃなくて馬名だぞ!」【海外の反応】
元記事はこちら
トレーナーのみなさんの反応
: 名無し@あげません
プトルニキ不貞腐れず生きてたあ
この人居ないとあっちの人詳細分からんだろうし、頑張って降臨し続けて欲しい
: 名無し@あげません
後々プトルニキが語ってくれるだろうけど、オグリキャップがクラシックに出れなかった事が後の日本の競馬史において超重要なエピソードなんよな。ただ残念だったねの話ではないのよ
: 名無し@あげません
エクリプスの格言知らずに珍妙な英語だと思ってアホな反応する知ったかさんに草
こういう手合って海外にも居るんですねえw
: 名無し@あげません
クラシック登録についてはちょっと漫画で描写されてないことが多くてなあできればアニオリで補完して欲しかったが
・期限的に中京盃頃にはかなりギリギリ(なお当時の第1登録は1歳時の6月、シングレ的には去年やっておくべきことだったという説もある。どっちが正しいかは分からん)
・オグリはその時中央に行く意思がない(だからゴールドジュニアで結構無理矢理な形で中央に行かせた)
・そもそも地方ウマ娘が中央に行って結果を出すことは稀で笠松からは前例なし(視聴者的にはオグリがどれだけ凄いか分かってるし競馬を知らない人でも主人公なんだから中央でも強いんでしょとメタ的な目線で見れるが登場人物達には分からない。唯一六平さんだけが明確に国内最高水準と気付いてる)
・今走ってるペガサスステークスのほうが東海ダービーよりも規模も大きく名声も高いレースというくらい中央と地方に差がある
っていうことを史実も踏まえてちゃんと把握できてる人なら北原にもオグリにもルドルフにも大して非は無いって分かるんだけど難しすぎる
ウマ娘から競馬入ったから自分も理解にかなり時間かかったわ
: 名無し@あげません
お疲れ様です。この翻訳動画が投稿されるまでに色んな投稿見てるけど、やっぱここが一番細かいし、量も圧倒的。
エクリプス関係で言及してた動画はここともう一つぐらいだったよ。
でもやっぱルドルフ会長の英語の発音が気になるんだな皆w
: 名無し@あげません
英語の発音に関しては、ネイティブスピーカーな人たちも住んでいる地域によって大きく違う上に、自分と違う発音をする人たちを馬鹿にする習性があるのでなんとも。標準語で喋ってる人に関西人や東北人や九州人が気取った喋り方をするなと文句をつけつつ、お互いもお前は何を喋ってるのか分からんと喧嘩してるようなイメージに変換してみると伝わるだろうか。
: 名無し@あげません
G3に手が届くかもねくらいの期待度だったって会長がハッキリ語ってるのになぜ日本でも海外でもクラシック登録させなかったことについて揉めるんだろう?
オグリがG1級だって知ってるのは未来人だけなのに
: 名無し@あげません
ハイセイコーの話が動画出ててるけどハイセイコーはオグリとはちょっと事情が違うんだよね。ハイセイコー自体はデビュー前から素晴らしい馬だって言われてて
中央の調教師からぜひ中央でオファーしようって声かけられてて別格扱いされてた馬、ただ馬房の問題とかで地方スタートだったってだけ
: 名無し@あげません
英語の発音をちゃかしてるやつらが今後日本語話し始めたら茶化される呪い賭けとくわ
: 名無し@あげません
海外の反応で普通にハイセイコーの名前が出てくるのグッとくるな
: 名無し@あげません
中央ウマ娘の中でも「ウララちゃんは別だ」の認識は海外でも健在なの草
: 名無し@あげません
海外ニキ達は日本競馬を知らんからなぁ・・・
これが日本かつ競馬をある程度知ってる人なら
「オグリとテイオーを超える物語はない」ってのを知ってる筈なんよね。
たぶん出せる人いないんじゃないかな?・・・この二頭だけ殿堂入りで良いまであるしw
: 名無し@あげません
海外ニキがルドルフを嫌うのはその通りなんだけど
だからこそ将来ルドルフを好きになる瞬間が楽しみ
: 名無し@あげません
最近このチャンネルのウマ娘反応動画を見てると
海外ニキのところに行って「それ史実通りやで」「それ史実要素やで」と言いたくなる
やらないけど
動画投稿ありがとう
毎回楽しみにしてる
: 名無し@あげません
まあクラシック登録のとこは学園の大会と考えると奇妙に思えるだろうが、オリンピックとか大きな大会をイメージすれば選手登録の厳しさは納得出来るんじゃないかな
: 名無し@あげません
英語の発音いいなと思ってたが、やっぱり駄目なのか
昔英語の先生も言ってたな、国や州によって違うから色んな意味で難しいと
史実がどうとかゲームがどうより、作品として見てくれていて嬉しい
: 名無し@あげません
スケートネタしっかり知ってるのなwww
: 名無し@あげません
2期を無礼るなよ
: 名無し@あげません
オグリのクラシック登録についていろんな意見がぶつかり合っているのはアニメを通してリアルなオグリキャップの時代を追体験しているようでなんだか微笑ましいね。
: 名無し@あげません
デュアルエンジン!?ひとつも合ってないじゃん!
: 名無し@あげません
1期は色々と粗もあるけど全体の流れは黄金世代をうまく料理してる
何よりウマ娘がNumberに取り上げられたり市民権を得たのって、スズカのIFがかなり皆に刺さったからじゃないかな
: 名無し@あげません
個人的には、1期、2期、RTTT、新時代の扉、シングレとそれぞれの魅力があって楽しめている😊
: 名無し@あげません
ルドルフがオグリを無理矢理中央に引っ張ってきたって解釈する人結構いるんだな国内外問わず
ルドルフはオグリにとって一番の選択をとしか言ってない
北原は圧倒的スター性を持ったウマ娘の出現を待ち侘びてて、本人も内心ではオグリを中央で走らせるべきと気づいていた
そもそもオグリはハッキリと北原が一緒に来ないなら行かないと言っている
: 名無し@あげません
現役時代もルドルフはヒール扱いみたいだし、
シンボリルドルフの好感度の120%は
初年度産駒トウカイテイオーのおかげかもしれない
日本ダービーは他の同期デビューの中央ウマ娘が
みんな目指すところだから現実だったとしても
ルールを途中で変えて割り込む隙なんか無いと思う
: 名無し@あげません
この世界では甲子園や東京ドームではなくトレセン学園何個分という容量の基準になるんでしょうね
海外の皆さんもダービー回前後でルドルフの評価に手の平クルーになるのが楽しみw
後は皆さん発音ばかり気にして例の握手シーンを誰も問題視していませんね
: 名無し@あげません
相変わらずのカイチョーへの風当たりが強くてニヤニヤする
カイチョーの有名な台詞はいろんな意味で海外でも良い反応でしたな、中にはとんでもないM発言もあって😊な顔になった
そしてEclipseの説明が完璧、ナイス主
0:16 〜 0:18 の嫁(マーチとベルノ)論議がまたニヤリ
: 名無し@あげません
会長の英語発音につっこみが入るのが海外の反応らしくて良いw
: 名無し@あげません
そもそもクラシック登録はオグリ側、主にそのトレーナーである北原がするべきことであって『スカウトしたルドルフがやってないのはおかしい』っていう論調の方がおかしい。
「ピクニックに行こう」って誘われてやってきて当日弁当忘れて来たのに「誘ったやつが弁当用意しないのはおかしい」とか言い出してるのと同じ。弁当持ってこない奴が悪い。
: 名無し@あげません
お疲れ様です。
4:17 コミック(現在は単行本)でも有名な所。 尚、ゲームのウマ娘の会長の扱いは…。 9:50 某・深夜にやってたサッカーのアレにも見えなくはないな側面から見て
: 名無し@あげません
もうマンガ読むわは笑う