このアニメ楽しく見てるんだけど主人公ちょっと強くしすぎじゃない?

このアニメ楽しく見てるんだけど主人公ちょっと強くしすぎじゃない?に対するみんなの反応集【オグリキャップ】【4th Anniversary】【ウマ娘プリティーダービー】

元記事はこちら

トレーナーのみなさんの反応

: 名無し@あげません

何がヤバいって盛ったりしてないただの史実を辿ってるだけなんだよな…

: 名無し@あげません

30年経過しても手を加える必要が無く、むしろ加えることでノイズにしかならない完成された史実という物語

: 名無し@あげません

プリティーナーフされた代わりに史実通りの強さでお出ししているので…

: 名無し@あげません

だいたい史実先生の書いた通りなので…

: 名無し@あげません

イナリは両(宝塚、有馬)グランプリポースだけではなくダートの東京大賞典も取っているからね

: 名無し@あげません

???「ところがぎっちょん!」
※最近の本誌のお辛い展開

: 名無し@あげません

オグリは生まれた時の障害が遠因で死ぬのもいいんだ
英雄すぎる

: 名無し@あげません

リベンジ出来なかったのはホーリックスと90年のJC組。
リベンジできたけど勝ち越されたのはタマモクロス。
2勝2敗1分の互角はスーパークリーク。

32戦してこの3頭+α以外には勝ち越してる。競り合い出来なかったのは27戦目の有馬と29~31戦目でピークアウトしたと思ったら最後に先輩の維持を見せて有馬勝つの本当に主人公すぎる。

: 名無し@あげません

これでも地方時代のぶっちぎりをあまり描いてないっていうね···

: 名無し@あげません

そろそろライアンが「オグリさん!貴女の時代はもう終わったんだ!」って言ってきそうな未来が見える…

: 名無し@あげません

オグリに匹敵するステゴのストーリーには、目黒 ドバイ 香港と三度のクライマックスがあるぞ

: 名無し@あげません

史実ですからw

: 名無し@あげません

メディアの影響力も現代とは比較にならんかった上に日本自体がムラムラするほど無駄に力が溢れてた成長曲線の頂点付近で時代に選ばれたスターホースだし
例え第三次ブームがあったとしても越えるのは無理じゃろと、国民的アイドルなんかもう生まれないよという理由がそのまま当てはまる

: 名無し@あげません

今は仮に「超一流のマイラーを秋古馬三冠に出す」ことをしようものなら「南部杯、香港国際競走などがあるじゃろ」と言葉があっても自然(それこそ後の世代になりますが、おデジはそれをやった)ですから、なおの事オグリが「当時だからできたこと」でもあるという……。

どうもありがとうございます

: 名無し@あげません

しかし…タマとイナリも主人公補正かかってない?

: 名無し@あげません

ステゴのストーリーは全然別物
サンデーサイレンスのが近いと思う
パッとしない幼少期、ライバルとの激闘、栄冠を極めた後の転落、最後の大逆転

: 名無し@あげません

一流馬なら名勝負や記憶に残るレースがいくつかはあるものだが、オグリはその数が段違いに多い
時代背景も含めていろんなことが奇跡的に融合して誕生した唯一無二のスーパーホース

: 名無し@あげません

玉藻狐が消えて、稲荷狐が出てくるのも面白いわな。

: 名無し@あげません

地方がどうのと言われてたのに、オグリキャップやイナリワンが同時期にいる。
タマモクロスも、最初から最強だった訳では無い。
(むしろ境遇を考えたら、最も悲惨)
芦毛が走らないとも言われてたのに、ライバルに、芦毛が多過ぎる😅
シンクロニシティなのかな?

: 名無し@あげません

テイオーとオグリはマジで一切盛ってないからな

: 名無し@あげません

って思うじゃん?

: 名無し@あげません

今の地方はマジで中央の馬が出てくれば蹂躙される場所だからな、掲示板に入るだけでも強いと評価されるくらいだ

: 名無し@あげません

強すぎるも何も、全て史実通りだから
仕方ない。何なら、実馬のオグリ
もカリスマ性があって、強くて
皆に夢を見せた、今後現れない
であろう、究極のアイドルホース
だから。

: 名無し@あげません

そんなクソ強いオグリより強いタマモクロスと言う彗星の如き化け物
他はオグリと『互角』なんだよな、そこも面白い

: 名無し@あげません

ちょっと競馬神の筆が乗り過ぎちゃったから、子孫を弱くしてしまったのかなと思えてしまうほど。
⇒だから『そしてみんなの愛馬になった』キタサンブラックは子孫も強くなるようにしてみたよ by競馬神
それにしたって限度ってものがあるでしょ‥‥‥

: 名無し@あげません

1:25
待てよ!サンデーサイレンスって、ドラマ性たっぷりの馬がいるらしいぜ!

: 名無し@あげません

オグリのレースを観ていると、ラチ沿いからギリギリ抜いたりして、もっと楽に勝てただろうに?という騎乗が多々あるのも事実。まぁ今となっては、だけどね。

: 名無し@あげません

今時点でもマーチに2回も負けてはいるぞw

: 名無し@あげません

けれど、けれどね

: 名無し@あげません

同格が何人かいるからセーフ
本当にぶち抜けて強いと映像化されない。。悔しいよオペラオー。。