アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」 第10話 【海外の反応 】 シングレで漢字の勉強?
元記事はこちら
トレーナーのみなさんの反応
: 名無し@あげません
久住先生の性癖がもう見抜かれてて笑った
: 名無し@あげません
久住先生の嗜好がバレバレで草
: 名無し@あげません
ニキネキたちがちょいちょい語弊のある説明をしてるところがなんか逆にリアル感がある
「海外の事象を完璧に理解してるわけじゃないけどなんとか説明しようとしている」感じがするというか……
: 名無し@あげません
方言の翻訳問題でちょっと思い出したけど
昔はアメリカのドラマを放送するに当たって南部出身者の吹き替えは
「なんちゃって東北訛り」
が定番だったんですよ。
南部は第一次産業が盛んな州が目立つことから朴訥なイメージを出そうとしてそうなったとか。
でその南部の英語発音ですが日本人の英語発音が割と近いという噂が。
英語を話す日本人は東北訛りを話しているに等しい‥‥‥⁉️(混乱)
: 名無し@あげません
こんなに活発に海外ニキネキ達が意見を交わしてて、方言の事まで話し合ってるとか、感慨深すぎてヤバい
それはそうと、久住先生の性癖が全世界に知られちゃう!!
: 名無し@あげません
その昔、あずまんが大王が英訳された時は、大阪さんの関西弁はテキサス訛りに変換されたんだっけ
: 名無し@あげません
名前の漢字って特殊な読み多いから何気に難しい🤭
来週楽しみですね😁
: 名無し@あげません
※コメント欄での原作のネタバレはご遠慮ください
※NGワード(同じ文字3連続や、URLリンク、差別的発言など)を含んだコメントは、Youtubeの基準(AI監視)により自動的に削除または非表示になります。
(当チャンネルでは、コメント欄が荒れることは望まないので、その基準を「厳しめ」に設定しています)
【動画のタイムライン】
00:00 注意喚起
00:11 海外の反応 前編
05:14 海外の反応 後編
09:15 ピヨ太郎のひとこと
: 名無し@あげません
ニキネキがアニメを楽しむために、日本のあらゆる事を学習してるのが本当に凄いw
ビルとウィリアムは判りやすくて良い例えだった。
: 名無し@あげません
漢字だったり日本の競馬事情だったり日本の地理や方言だったり、シングレの海外のファンへの影響がどんどん大きくなっていってますね(競走馬でもウマ娘でもオグリの影響力が半端ない・・・)
: 名無し@あげません
ヤマザキとヤマサキの違いとか難しいですよね
不死川実弥とか八神月とか頭文字Dとか、漫画でも読めない漢字はいっぱいですよ
: 名無し@あげません
訓読みの訓は音読み(ボソッ
: 名無し@あげません
思えば中年に片足突っ込んでるけど六平姓は見たこと無いんだよな
北野組の六平直政くらいか
: 名無し@あげません
北海道だと地名がアイヌの言葉の当て字だったりするからな、初見じゃわからん
(例)「俱知安(くっちゃん)」「弟子屈(てしかが)」等々
: 名無し@あげません
世界ランキング一位になったね〜シングレ、ガンダムに勝ったわ快挙じゃあ…これを機に海外の皆様にも日本競馬や日本語のニュアンスの知識を蓄えていただけたら、これ幸いとな
: 名無し@あげません
日「おまけの読みかたなら任せろ」
: 名無し@あげません
六平の"むさか"と"ろっぺい"の読みをニキらは音訓の話としてるがそう単純な話じゃないんだよね😅いわゆる固有名詞独特な読みがむさかで平を"さか"とは通常は読まない。個人名や地名で出てくる難読漢字という認識はニキらには無いんだろう…😮
因みに俺だって名バイプレーヤーの六平直政さんをはじめて見た時ろっぺい?てなったわ…六平の命名もそのネタなんだろうな😊
: 名無し@あげません
アキツテイオーの元の馬がハルウララの父親ってのは海外ニキに伝わってるのかな?
: 名無し@あげません
タマに限らず、ウマ娘は皆、言ってみればアスリートなので筋肉が付いてる描写が有るのは自然ですね。
: 名無し@あげません
本スレから毎回実際のところレース動画や、詳細な解説をしてくれていた「プトルニキ」が、よそに追いやられてしまったのが残念。
海外の人にもオグリキャップのドラマチックなストーリーを、史実と交えて楽しんで貰いたいから大変ありがたい人なんだけどなあ…
: 名無し@あげません
六平を例に音訓の説明するのはかえって混乱するべ
: 名無し@あげません
あんだけ食っても予算はオーバーしないと思うがろっぺいもオグリの食欲知ってるしあんだけ重賞勝ってるからね。めちゃくちゃ稼いでるのよこの馬