【ウマ娘】『水だったり熱だったりもんじゃ焼きだったり世の中には意味不明なことがたくさんあるので自分では全然自覚していなかったけどその知識欲を解消するべくトレーナーに質問しまくるトーセンジョーダン』

【ウマ娘】『水だったり熱だったりもんじゃ焼きだったり世の中には意味不明なことがたくさんあるので自分では全然自覚していなかったけどその知識欲を解消するべくトレーナーに質問しまくるトーセンジョーダン』

元記事はこちら

トレーナーのみなさんの反応

: 名無し@あげません

ジョーダンってバカだけど最初の掴みが下手なだけで掴んでしまえば一気に加速する大器晩成型の天才。

: 名無し@あげません

ジョーダンってバカだけど最初の掴みが下手なだけで掴んでしまえば一気に加速する晩期晩成型の天才。

: 名無し@あげません

ジョーダンってよく見ると可愛いんだよなぁ

: 名無し@あげません

このジョーダン頭いいぞ…酸化還元反応や熱の本質や二酸化炭素の固定化に考えが至る時点で理系のセンスがある。

: 名無し@あげません

0から1が時間かかるけど1からその先は早いから凄いと思う

: 名無し@あげません

ジョーダンは偉いなぁ…

: 名無し@あげません

無知の知でムチムチなのがジョーダンだよトレーナー君!!

: 名無し@あげません

このギャル、IQが高過ぎる

: 名無し@あげません

分からないことをちゃんと聞けて自分なりに落とし込んでいるのは、バ鹿では出来ない事だと思う(マジレス)😊

: 名無し@あげません

ジョートレの分かりやすさも凄いけどジョーダンの○○が分からないの量(いい意味で)多いな…自分だったら思いすらしねぇもん

: 名無し@あげません

ジョーダン賢いなと思ったけど元ネタのジョーダンは賢いボス馬だったんだっけ。

: 名無し@あげません

化学の分野でも「水」は奥深いらしく、
アメリカの教科書では一章分使うとか。
ジョーダンはするどいね!

: 名無し@あげません

もっとも大事なのは、それを『覚えて置く事の方』なんですよ。
聴いて納得しても、忘れてしまう事がある。
だからノートをとる必要があったんですね。

: 名無し@あげません

このジョートレ、cv.堀江由衣だったりしない?

: 名無し@あげません

昼間は木は光合成で二酸化炭素を吸収するけど、夜間は酸素を吸収して二酸化炭素を出すからプラマイゼロと聞いたけど、事実なのジョートレ?

: 名無し@あげません

あんなに難しいギャル語をつかいこなしているので賢いですよ。

: 名無し@あげません

このジョーダン、「素人質問で恐縮ですが、、、」的な感じだ!

: 名無し@あげません

ドラえもんの出来杉くんみたいな例え方だな ジョーダントレ

: 名無し@あげません

ジョーダンみたいな自由な発想が世界を変える新しい技術になったりするのかもなぁ・・・
ただ「ふぐの子ぬか漬け」は自由が過ぎると思うのよw
なんで日本の先人はそれに思い至ったのかw

: 名無し@あげません

このやりとり、まさにのび太と出木杉なんだけど(笑)

: 名無し@あげません

タウマゼインなジョーダン良いね

: 名無し@あげません

やっぱ、ジョーダンって一旦歯車が合えば、脳がすごい勢いで回転するくらいには賢いんだな…。

: 名無し@あげません

ウマ娘にビンタされても何もなかったかのように話をするジョートレすげぇw
あとジョーダンかわいいね!!

: 名無し@あげません

1:34 隙あらばドラゴンボールネタを織り交ぜてくる主が大好きです

: 名無し@あげません

凡人では天才のことを理解出来ない、ジョーダンをみてるとそう思う

: 名無し@あげません

珍しく綺麗に終わった印象

: 名無し@あげません

ジョーダン可愛い❤

: 名無し@あげません

あー、可愛かった😊

: 名無し@あげません

ちなみに光って冷える物質は研究段階だよ。『光学冷却』で調べると出るよ

: 名無し@あげません

水は水素の燃えカス、だから水素自動車(燃料電池車?)から水が出てくるのくだりで普通に例え方が上手いな…って感心してしまった