『海外でウマ娘人気爆発…ウマ娘のある事実に気が付いた外国人トレーナーさん』に対するみんなの反応集 まとめ ウマ娘プリティーダービー レイミン SSRタッカーブライン タマモクロス 無人島新シナリオ
元記事はこちら
トレーナーのみなさんの反応
: 名無し@あげません
今更ながら、この前ライブで出会ったパペットウララ兄貴やビールトプロ兄貴たちが先駆者すぎる
: 名無し@あげません
Umamusumeのおかげでアメリカの競馬場に若いファンが増える → 向こうの運営と馬主大喜び → 2年半後にUmamusumeの各種実装がウマ娘に追いついて同期が成立する → Umamusume training center USA & アメリカウマ娘実装……ってことォ!?
: 名無し@あげません
アメリカニキ達はファル子実装で「なんか芝のレースばかりだと思ったら日本ではダートってこんな扱いだったんだ…」って気付くんだろうか。
: 名無し@あげません
ウマ娘の絵師さん方が海外の方のために英訳した漫画とかイラストを投稿してて、返信欄見たら海外勢の方がたくさん返信しててちょっとほっこりしました
: 名無し@あげません
「右耳に飾りがついてるのが牡馬、左耳に飾りがついてるのが牝馬だよ」ってコメントでスーパークリークが牡馬であることに気づいて嘘だろ!?ってなってた海外ニキおもろかった
: 名無し@あげません
ラヴズオンリーユーは「あれ?2021年のBCフィリーメアターフを勝った馬と同じ名前では?」と気づく海外ニキが居そう
: 名無し@あげません
競馬に関する単語で知っていたのがディープインパクトと武豊の2つだけだったことが懐かしく感じる
: 名無し@あげません
つまり海外ニキがウマ娘に出てくる実馬の血統知っていくうちに「サンデーサイレンス手放すとか正気か?」ってなるのか
: 名無し@あげません
海外配信見てたら以前ウララのいる牧場に偶然旅行に行ったことがあるらしく日本の友達?電話をかけてめっちゃ流暢な日本語で「あの時ウララにあった?」って聞いててワロタ
どうやら会えてなかったらしいww
: 名無し@あげません
海外版ウマ娘に感化されて、海外(特にユーロ圏)の競馬が少しでも盛り上がってくれると嬉しいな…
: 名無し@あげません
北海道某所の道の駅にキタサンブラックの等身大パネルがあって、先日立ち寄ったら、外人が
「Oh!ウマムス~メ!」て言うてて、後ろで吹きそうになった😂
: 名無し@あげません
ウララのかわいさが理解されてしまった
: 名無し@あげません
ワイは天開司のモンスターメイトのふたりに熱弁してる動画からウマ娘知ってハマった
: 名無し@あげません
海外配信者のウマ娘ハマった動画にあった「馬とギャンブルよりいいモン知ってるか? アニメウマガールとギャンブルだ!!」ってコメ、イカれてて草だった
: 名無し@あげません
ウイポをプレイすると海外馬を知る機会があるんだけど、一般的にってのは難しいわな
: 名無し@あげません
ゴルシ「誰の名前が馬鹿げてるって?お?」
: 名無し@あげません
ウマ娘やるまでは競走馬の名前はオグリキャップとディープインパクトしか知らなかったなあ
: 名無し@あげません
俺はヴェニュスパークが登場した時のフランスニキ達の反応が楽しみで仕方ないんだ
それまでにもっと流行ってくれと思う
: 名無し@あげません
サンデーサイレンスが日本に来るまでのストーリーを劇場版で準備中なんでしょ!
期待してるんだから!
: 名無し@あげません
今の日本競馬ファンにラムタラって知ってる?って聞くみたいなもんかな
: 名無し@あげません
自分も競馬無知勢から、ウマ娘→競馬解説動画→競走馬の歴史→ステイゴールド→んほぉおおおお!
って感じだったからギャンブル以外の側面で面白さを見いだせたら全然いけるよ。
向こうも競馬解説動画みたいなのあれば流行る気配はあるし、アメリカとかは名馬一杯いるのにもったいない。
: 名無し@あげません
俺みたいなカスケードに脳を焼かれたマキバオー直撃世代が競馬アニメってだけでほいほいウマ娘に流れてきた日本人もいますね!
: 名無し@あげません
海外ニキネキが興味を持って、ドバイやサウジを見るようになれば産駒たちにも、注目してもらえるかもしれん
: 名無し@あげません
いうて競馬好きでも30年前くらいのジャパンカップの海外勝ち馬覚えてる?って言われると知らない人のほうが多いだろうし。
: 名無し@あげません
海外だと全く馴染みのない日本の競馬を擬人化したゲームとか分かるわけないよなぁ
やっぱり海外版出せたのヤバすぎない?
: 名無し@あげません
日本だとコレで盛り上がって、競馬場行ったりも増えたけど
一番のウマ娘の功績って、引退馬の支援やそこに目向けさせた事だよな…
で、海外でも日本と似た事置きたらもう、開発者は国や国際的な表彰だの有っても良いだろレベル
: 名無し@あげません
うちらだって、ウマ娘がなければ競馬場にも行かなかっただろうし、実装される子達を調べたりしなかったでしょ
: 名無し@あげません
栗毛好きになるのはビッグレッドの流れがあって
さらに名門牧場に名血のイージーゴアってアメリカの象徴見てぇな馬が出て
それをサンデーサイレンスってアメリカンドリームの体現者みたいな馬が出て破るってオグリみたいな事しとる
未だに互いのwiki編集合戦してる程度には熱量あるからなこの2頭
: 名無し@あげません
ラニの日本でのあだ名は砂のゴルシだよといいたい
ミームになったせいでラニが一番有名なんではと思う
: 名無し@あげません
将来的に実装されるであろうブリーダーズカップシナリオで、凱旋門賞シナリオのモンジューポジションとしてサンデーサイレンスが登場する未来が見えるんだ
そして、アメリカの厄介ウマ娘ユーザーから「いやこのポジションで出すならサンデーサイレンスよりフライトラインの方が相応しいだろ」とか「いやサンデーサイレンスは日本で種牡馬として大活躍したから日本のゲームだし抜擢されるのは当然だ」とか「そもそもフライトラインが出てきたらただの負けイベントになるだろ」とかあーだこーだと語られるんだ
そうに違いないんだ