【ウマ娘】特撮作品についてトランセンドに語っていたらジャンパーソンを知らないというので敵がコンツェルンでキャンディーをペロペロしてたって言えばわかってもらえると思ってもわかってもらえなかったトラトレ

【ウマ娘】特撮作品についてトランセンドに語っていたらジャンパーソンを知らないというので敵がコンツェルンでキャンディーをペロペロしてたって言えばわかってもらえると思ってもわかってもらえなかったトラトレ

元記事はこちら

トレーナーのみなさんの反応

: 名無し@あげません

仮面ノリダー以外全然わからんけど、学園内を機動刑事が徘徊してるのがヤバいってことはわかる

: 名無し@あげません

トランと一緒にウルトラマンサーガ見よう…

震災の被害に遭ってもそこから立ち上がる勇気を与えてくれた作品

: 名無し@あげません

(シャンゼリオンって言ったら浮きそうだな…)

: 名無し@あげません

5:27 この世界でもっとも存在が怪しい男は木場勇治なんだよね……

: 名無し@あげません

昔の特撮ばかりで
子供の時電王見てキバで音也にガチ恋してた自分だからついていけなかった
ドライブが11年前ってマジか

: 名無し@あげません

ブルースワットはなぜかオモチャが以上に高かった記憶が・・・

: 名無し@あげません

おっさんの自覚あるけどおっさんになったんだな、と改めて感じた。

: 名無し@あげません

ドライブが11年前か…マジかほんとに…おぅ…

: 名無し@あげません

5:33
その伝説のトレーナー、今全身金ピカになってるよな…

: 名無し@あげません

トランはオーズにハマりそう、放映中止になった時の「仮面ライダーはみんなを助けに行っている」ってのを知ったら絶対ハマる。

: 名無し@あげません

ウルトラマン.仮面ライダー.スーパー戦隊.メタルヒーロー意外で好きな特撮ヒーローは何?って言われたらロボット刑事って言う、子供の頃に100大特撮ヒーローってビデオやら特撮ヒーロー図鑑とかも持ってたから大体のヒーローは知ってたなぁ……。

: 名無し@あげません

そう言えば、キカイダーの10話だったか、競馬場の撮影を許可したけどまさかレース場に勝手に車を入れるとは思わなくて、競馬場関係者は大目玉になり、とっても怒られたってエピソードがあったな

: 名無し@あげません

ジャンパーソンとジバンはよく混同する

: 名無し@あげません

ジャンパーソンにガンギブソン懐かしいな

: 名無し@あげません

生まれたときから仮面ライダー放送してたり戦隊は日曜日からやってたりする人ももう大人なんだよなぁって思うと……悲しくなってきた。

: 名無し@あげません

特撮関係は全然わからないけど、2024年の夏にブルースワット30周年記念で「ディクテイター」がプレミアムバンダイから予約開始されて、その界隈のファンの人達が賑わってたのは覚えてる。

: 名無し@あげません

えっ、初が月光仮面に黄金バットだったワイ…

: 名無し@あげません

ウマ娘世界だと、身体能力的に特撮の中身はウマ娘になりそう。ピンクの中身が男だったみたいな悲劇は無さそう。

: 名無し@あげません

実を言うとエクシードラフトやジャンパーソンが直撃世代だと、仮面ライダーはちょうど空白の期間なんだよね。

劇場版はやってたけど、地上波はRX以降およそ12年ほど空白になる

: 名無し@あげません

そりゃ特撮はトランセンドよりビコーの分野やろw

: 名無し@あげません

教えてくれ君は誰だ、どこから来てそして何処へ

: 名無し@あげません

ジバン本編は観たことないけど、劇場版のビデオが家にあってそれ何回も観てたなー、敵が妙にグロテスクでクセになるんだよね。OPの歌詞の「人は誰でも一つの太陽」も好き

: 名無し@あげません

特捜ロボ、ジャンパーソンか。あいつ変態コルベットに乗ってたのを思い出した。あれからコルベットを見たら変態コルベットを連想する様になった。

: 名無し@あげません

ウインスペクターはあまり記憶なかったけどソルブレインは鮮明に覚えてる…メサイアの話は辛い…

: 名無し@あげません

対バイオロン法は、内容をよくネタにされるけど、バイオロンとジバンの背景を知っている視点での制定を考えると、そっちはマジレスでヤバいになるんよな

: 名無し@あげません

4:25
???「アイツらちょっと距離感近すぎで、本当にやめなしゃい☆って感じなので対応お願いします。」

: 名無し@あげません

終盤あたりで帯刀龍三郎の性格がガラッと変わったのびっくりだったなぁ…つか、あの演者さんが龍が如くの林さんのCVやってたの最近知った

: 名無し@あげません

子供の時なんのヒーローやってたー?とかポケモンなにやってたー?辺りは迂闊に聞くと死ぬぞ

: 名無し@あげません

10年以上前に父が初代ウルトラマンの再放送(父は子供の頃、リアルタイムで見ていたらしい。)見ていて、一緒に見ていたけど、技術の進歩というのを感じた…。オレが再放送見ていた当時から見ても、合成感マシマシに感じていたけど、放送当時はあれでも最先端の特撮技術だったんだよな…。
9:05 ゴルシ「マメちんよくやった!マックイーン!よくもアタシの名でスイーツバイキング行きやがったな!おかげで無関係なアタシが出禁くらったじゃねぇか‼」(大激怒)

: 名無し@あげません

トランセンドに仮面ライダー555や仮面ライダーWを見せたら登場するガジェットに興味持ってくれそう