『ポッケのダービー実況でも言ってるけど何で「新時代の扉」なの?』に対するみんなの反応集 まとめ ウマ娘プリティーダービー レイミン ジャングルポケット 劇場版ウマ娘
元記事はこちら
トレーナーのみなさんの反応
: 名無し@あげません
こちらの世界ではマル外のクラシック解禁という意味だけど、ウマ娘では「新時代の扉」がどう表現されるかすごくすごい楽しみ(トプ子並感)。
予告から察するに、覇王世代が終演した後の新しい時代と考えるのが自然かな?
: 名無し@あげません
みんなは、劇場版ウマ娘観に行く予定?
: 名無し@あげません
クロフ…じゃなくてペリーってマル外だから留学生設定なんかな
: 名無し@あげません
JAMはクラシック三冠を分け合った中では非常に珍しい、全員が5頭以上のGI馬を輩出した名種牡馬たち
その意味でも内国産馬が、親として新時代の扉を開いた物語なんだなと思う
: 名無し@あげません
覇王世代を超えて
辿り着いた新序章!!
ウマ娘たちの新たなる活躍期待っすな!!
: 名無し@あげません
映画公開に合わせて、今年マル外初のダービー制覇が成ったらめちゃくちゃ熱いな
: 名無し@あげません
今日劇場版RTTT観てきました
うるっとしたし熱かった…
新時代の扉をより楽しめると思います
: 名無し@あげません
いらん解説かも知れませんが、マル外とは外国産馬(海外で産まれた馬)の事です
今でも少しだけ残っていますが、昔は国内の馬産を保護するため、外国で産まれた馬は国内の特定のレースにおいてあからさまな出走制限がありました
どういうことかというと、昔は海外で生産された馬が日本で生産された馬より安くてよく走るので、
なんの区別も設けないと日本の馬主は海外からばかり馬を買ってしまい国内の馬が売れない→日本のサラブレッド生産業が衰退してしまう…というロジックのもと、日本の馬産を守るため、外国産馬は制度上色々と冷遇されていたわけです
そういった施策のもと、皐月賞・ダービー・菊花賞のクラシック競走も従来は「外国産馬は出走すら許されない」レースだったわけですが、
日本の馬産のレベルが格段に上がり、最早外国産馬を冷遇する必要が無くなってきた、というわけで、2001年から限定的ではありますが、ダービーにおいて外国産馬にも出走枠が解放されたのです
日本競馬にとって、今まではしぶしぶ外国産馬に出走制限を設けることで自国の馬産を守る、という言わば屈辱的な施策を取らざるを得なかった時代から脱却し
正々堂々と「国内で3歳最強を決めるレース」としてクラシック競走を宣言する事が出来る時代になったわけです
なので2001年の「ダービーのマル外解放」は日本競馬においては非常にめでたいことなわけで、当時ダービーを実況した三宅アナも「新時代の扉は今開かれた」と象徴的な実況をしたんですね
: 名無し@あげません
雄叫びジャンポケほんとに毎回芝生える
: 名無し@あげません
ウマ娘ではマル外なんて概念ないし、アニメ1期でもダービーにエルが出てるしな
: 名無し@あげません
3:27トニービンはナスルーラから別れたグレイソヴリンの傍流だから潜在的な気性難因子持ってるのかもしれません
00年世代の内国産牡馬が競走馬・種牡馬としても情けなさすぎる成績だから01世代のクラシック組3頭はより記憶に残りやすかったのだと思います。
: 名無し@あげません
トニービンは世界のイクイノックスの【母の母の父】、直系こそ少ないけど血統表自体にはどこにでもいる
: 名無し@あげません
そもそもオペラオーも新世紀入った後も易々と明け渡してないからなぁ
: 名無し@あげません
三宅さんの実況めちゃくちゃ大好き😊
三宅さんもまさか自分が実況したのが映画の副タイトルになるとは思ってなかっただろうね😅
: 名無し@あげません
クラシック三冠に外国馬参戦の年は確かに『新時代の扉』としか言いようがない。
: 名無し@あげません
短距離の話だが、2月に亡くなったカルストンライトオも、昨秋に最後の直系牡馬のブレイヴコール(園田)が引退→大学競技馬転身となり、牡系の血筋は絶縁が確定したのも切ないなと思います。繁殖牝馬も僅かしか居ないはずだしね。
: 名無し@あげません
0:41 プレステ2のダビつく4の表紙にもなったね
: 名無し@あげません
あーはいはい今年のダービーでシンエンが外国産馬初のダービー制覇ってことですねわかりますわかります
: 名無し@あげません
サンレイポケットくんがジャングルポケット後継種牡馬としては多分最後じゃないかな…トニービン直系の最後の希望
: 名無し@あげません
ジャンポケがダービー勝ったタイミングだとまだ宝塚前だからオペラオーの時代真っ最中のため、オペラオーの牙城を崩す新世代ってことなんだろうなと。まぁその直後にドトウに宝塚、デジタルに秋天負けてるわけだが
: 名無し@あげません
JRAが守れって言うが個人の持ち物に口出しも出来んしな
: 名無し@あげません
藤本氏は喉を労わって躍進してほしい
: 名無し@あげません
やっぱこの世代やるならラスカルスズカが欲しいよなぁ
: 名無し@あげません
世紀末に圧勝して新世紀に倒されるってのもまたドラマティックだなー。
聖飢魔IIにオペの曲作ってもらいたい
: 名無し@あげません
JAMが折角開いた新時代の扉を閉め始めてディープとキンカメがとどめを刺して閉店ガラガラしちゃったのが新時代の扉
: 名無し@あげません
ポッケの話中心だと思いますがオウケンブルースリ出て来ると今の癒し系の姿からは想像出来ないくらいカッコイイです。
: 名無し@あげません
映画が楽しみ!
: 名無し@あげません
もうすぐ映画なの滅茶苦茶楽しみだ!!!!
: 名無し@あげません
ジャングルポケットはアウォーディーが、
スペシャルウィークはゴルトブリッツが
生きていれば…と、つくづく思わされる。
: 名無し@あげません
映画公開記念でジャンポケ配布あると信じている私であった。