ネタバレ注意『劇場版『ウマ娘プリティーダービー 新時代の扉』感想』

ネタバレ注意『劇場版『ウマ娘プリティーダービー 新時代の扉』感想』に対するみんなの反応集 まとめ ウマ娘プリティーダービー レイミン ジャングルポケット 劇場版ウマ娘

元記事はこちら

トレーナーのみなさんの反応

: 名無し@あげません

マートレのせいでその画面のウマ娘ほとんど見逃したの半分恨んでる

: 名無し@あげません

オペもっと見たかったけどタキオンに脳焼かれたしフジ先輩がめちゃくちゃいい先輩すぎるしポッケくん主人公として理想すぎたし素晴らしかった。後5回は見たい

: 名無し@あげません

アヤベさんが実にアヤベさんだった

: 名無し@あげません

アヤベさんが完全におもしれー女枠だったwあんなん笑うしかないw

: 名無し@あげません

キングが完全にウララちゃんの保護者だったw

: 名無し@あげません

やっぱおもしれぇなアヤベさん…

: 名無し@あげません

予想を超えまくる出来で素晴らしすぎた!
めっちゃ傲慢な事言うとテイエムがもっと見たかった!
後rtttのアヤベさんはどこに行ったんだ…?

: 名無し@あげません

スイープがかなり出てきたのは、ジャンポケと同じ調教師&主戦騎手だからかな?

なお、渡辺師引退後の転厩先では鶴留師&池添jに固定となる。

: 名無し@あげません

またオぺラオ一見たいから行く。正直もっとオぺラオ一のかっこいいところ見たかった…けどレースの演出とかすげぇ良かった!

: 名無し@あげません

印象に残ったシーン
・狂気のタキオン
・良き先輩フジキセキ
・"覇王"オペラオー
・闘争心むき出しのドトウ
・ふわふわのアヤベさん

: 名無し@あげません

スイープがよく映ってるのは、舞台になってる2001年に生まれたからだと思ってる

: 名無し@あげません

トレーナーが渡辺師ソウルも入ってるなら、あの若かりし頃の師匠は武田師なんだろうなぁ。
(シンザンを管理するなど八大競走を制覇した名伯楽で俳人として名言もいっぱい残してるマジのレジェンド

: 名無し@あげません

オペラオーはポッケが目指す「最強」を示すような舞台装置になっていたから、世紀末覇王として描写されるオペラオーがもっと沢山見たかった人間には不満だったかもしれんな。
もうちょっとだけ映画内で絶対王者としての描写があったら良かったかもしれんけど、映画自体のクオリティは高いからオススメやね

: 名無し@あげません

ナベさんのフジ先輩への『おかえり、ありがとう』で不意に涙が溢れた

この言葉にどれほどの想いが込められてるんだろうって

: 名無し@あげません

各レースでレース場と条件が大映しドン!!になるの地味に好き

: 名無し@あげません

夕日を浴びながら走るウマ娘達(重賞は夕方近く)
一人称視点(ジョッキーカメラ)
先を走る幻影(カスケードを彷彿とさせる、元ネタフジキセキだからさらに良き)

そして一瞬だけど確実にキムキム氏リスペクトしたかのような笑顔のお米

これだけでも映画10回は見る価値ある

: 名無し@あげません

RTTTと同じ時空だとわかってたけど、あんなガッツリ沖田トレーナーとトプロコンビが絡んでくるとは思わなかったわ

あと関係ないけど、冒頭実況のアホ毛とテンションが暴走しててわらったw

: 名無し@あげません

アヤベさんが完全にただのふわふわジャンキーと化してて芝3000m
RTTTの感動を返してwww

: 名無し@あげません

個人的に良かったところ
・ジャンポケのフジキセキとタキオンとの関係性
・タキオンのプランB のその後を描いてくれたところ(心情描写とか。特にダービーとジャパンカップは号泣した)
・シマちゃん可愛すぎた(モブでもいいから実装してくれ…!)
・マートレ
・推しのアヤベさんが他の子と一緒にいてくれたこと🥺そしてフワフワフルスロットルなところ(これでこそアヤベさん!!)
・電車内でスズカとライトハローさんが一緒にいたところ(お互いタキオンに通ずるところがある)
・作画班めちゃ豪華(吉成鋼さん参加されてて思わず声出た)

個人的に謎だったとこ。ここが見たかった!てとこ
・光に関する小道具?が結局なんだったのか(タキオンやポッケが持ってたアクセサリー?みたいなのや旧理科準備室に飾ってあったプリズムの絵)
・オペラオーがもっと見たかった…!
・見切れシュバち…🥺(おそらく3期のJCのエピソードを反映させてるんだろうけど…!!)
なんかまだ話したりない…この辺にしときます笑

: 名無し@あげません

総括としてはジャンポケ主演だけど変に持ち上げられる事無く全員にスポット当たってるのが良かった
タキオンがヒロイン過ぎてジャンポケとのダブル主人公になってるし理論より感情を優先した最後の所は尊すぎてデジタル並に泣いてた

: 名無し@あげません

最後ポッケがタキオンの幻影振り切って終わりか
まあこんなもんか
と思ってたからタキオンの魂の叫びで全部持っていかれた
飄々としたキャラが内面剥き出しにして吼えるの大好き

: 名無し@あげません

もうさぁ……ここまで
フジ寮長の良さを引き出してくれるなんてさ……やばいんよマジ……

: 名無し@あげません

今回の映画なんだかみんなゲッッター線をキメているんじゃないかと思えてくるようなシーンがあったな。
あと、ミラ子が出てくるたびに何かを食っているという。かわいい

: 名無し@あげません

今日も観てきた
二度目だと細かいところに目を配れると思ったんだけど、マートレの視線誘導に引っかかった

: 名無し@あげません

ミラ子とアヤベだけでも金払って観に行く価値あるw

: 名無し@あげません

フジに対するイメージが劇場版で浄化されたけど、また直ぐにゲノム汚染されそうで怖い

: 名無し@あげません

未見の方のお勧め視聴ルーティン
一回目:普通にストーリーを楽しむ→二回目:キャラや場所を細かく視聴→三回目:4D対応劇場でレースの迫力を楽しむ(6/8以降)
普通に3回は見るわ、特典なくなっても構わしねぇ
つーかこれだけのために声優さん呼んだの?ってキャラが多すぎるのが困るぜw

: 名無し@あげません

突然ふわふわマイスターと化すアヤベさんに耐えきれなかった

: 名無し@あげません

RTTT周回した後に見たからオペラオーとドトウが一緒にレースで走ってるシーンで嬉しすぎてクソ泣いた

: 名無し@あげません

スイープはグランマ込みでタナベトレのモデルと関係が多いからだと思うぞ。
アヤベさんは最高のギャグキャラだった。