【見て欲しい】タキオンの想い・キセキの演出・勝利の雄たけびの描き方の意味に衝撃【映画ウマ娘新時代の扉ネタバレあり】

【見て欲しい】タキオンの想い・キセキの演出・勝利の雄たけびの描き方の意味に衝撃【映画ウマ娘新時代の扉ネタバレあり】

元記事はこちら

トレーナーのみなさんの反応

: 名無し@あげません

カフェの菊花賞の映像を観ながら椅子の下で足をタカタカと鳴らすタキオンは、ウマ娘の本能で動いているように見えました。ターフで走る事を辞めると決断しても、身体は走りたいという衝動を隠しきれないんだなって。
タキオンの事をもっと知れてもっと好きになりました。
ジャパンカップ、客席からポッケを観るタキオンの「待ってくれ」が愛おしすぎて……。

: 名無し@あげません

みんなは誰が推しになった?

: 名無し@あげません

タキオンがゲームではすぐに走り出したのと違って、映画では達観したように身を引いたのに、自分の中の炎が消えていない、諦めきれない思いに気づくシーンで涙がこぼれました。

: 名無し@あげません

完成披露プレミアにて
少し早めに見させていただいたものです。
この熱量の作品の感想を語れなかったむず痒さがようやく取れました。
本当に全トレーナー見てくれ!
そしてぜひ劇場で見てくれ!!

: 名無し@あげません

チームタナベのグータッチ🤜🤛が想いを繋いでく感じでホントに好きで、あれやるシーンの度に泣いてた気がします。
ナベさん、グラサン強面オジサンかと思いきや純真なクリックリの可愛いお目々なの反則やろがい!

: 名無し@あげません

ゲーム内キャラがちょこちょこかくれんぼしてて探すの楽しかったです

: 名無し@あげません

フジキセキの株爆上がりですよ
フジキセキがナベさんに向けて言うセリフをあえて「ありがとう、トレーナーさん」って言い方にする運営の憎さよ…ッ!

全ウマ娘トレーナーへのセリフだと思いました泣いた

: 名無し@あげません

この布団は天日干しね
この手の宿にしてはなかなかのふわふわよ
でも柔軟剤の使い方はもっと

: 名無し@あげません

マジで映画ボロ泣きしました😢
皆もそうだよねぇ😭

: 名無し@あげません

皐月で✈︎の演出あってそれ見た瞬間2000年クラシック世代の馬を思い出した人は私だけじゃないはず…
トレーナー、フジキセキ、ジャングルポケットの3人の願い、思い、後悔が上手い具合に絡み合っててほんとに良かったし…
タキオンも休止発表してから練習してる子眺めたり、足が無意識に動いてたり本当は走りたいじゃん!って何回も思って頭が痛くなるくらい泣いた…

: 名無し@あげません

3:47
まずラジオたんぱからホープフルに変わっているんですけど、当時の通り映画も阪神の2000mだったんですよね、ウマ娘的にホープフルにしながら、ラジオたんぱも残すいいレースになっていたなと感じました。

6:09 ここ!ここよ!あのポッケの嗎をただの勝利の咆哮ではなく、タキオンに『俺はここにいる』と伝えているような表現、だからこそタキオンの心にも響いたんだなと感動しました。

11:04 ここのソンヨンさんの解釈最高です!

自分的にここはこうして欲しかったと言う願望もありますが、それはまたどこかで…笑

: 名無し@あげません

「ラジ短」から始まると予想していた中でまさかのフジさんの「弥生賞」でポッケの中央への決意表明、OPで入学から「ラジ短」迄の経緯が上手く消化されていていい演出だと思った。フジさんの勝負服がNGにならなくて本当によかったw

: 名無し@あげません

ポップコーン食うこともできず画面に釘付けだったわ… 頼むからみんなとりあえず観に行ってくれ…

: 名無し@あげません

公開初日に観てきました 冒頭10秒で泣きました…😭

: 名無し@あげません

思わず泣いちゃったシーンは、
チーム部室の屋根裏にポツンと飾ってあった弥生賞の記念写真が出てきた時ですね。

大切な思い出なんだけど記念としては飾れない。
写っている姿が勝負服じゃないのも無念さを物語ってて辛かったです…

: 名無し@あげません

シマ 「ポッケサァァァン∋∇∈」←好き

: 名無し@あげません

映画が凄すぎて感想を言語化出来なかったけど思ってること言ってくれて嬉しい

: 名無し@あげません

パンフレットも読んで劇場版ウマ娘って巧妙な二部作だったんだなぁ、と。
それぞれ単品で観ても素晴らしいけど、前編(RTTT)と後編(新時代の扉)って約3時間の超大作。
主役2人が同室だし。
あれ?でもそうすると、これ巧妙なテイエムオペラオー劇場だった?

: 名無し@あげません

ウマ娘ありがとう😭😭
全人類に観て欲しいですね。
フジ先輩とポッケの併走で不覚にも涙腺がやられ、JCの4コーナーあたりで自然とこぼれました😢
斜め前に座っていた50代もしかしたら60代の男性が、毎レース、ゴール板を通過するたびに、ウンウンと頷かれてて、当時リアルタイムで見ていたのかなぁなんて思ったりしました。
そしてそのオジサンも最後のウマぴょいをノリノリで聞いてて、ウマ娘恐るべしでした笑

: 名無し@あげません

映画見て1つ思ったことがあるんですけど、ポッケちゃんとフジキセキさんの関係性がスペちゃんとスズカさんの関係性に似てると思うんですけど、実際にそう思ってるの自分だけ?

: 名無し@あげません

本当に完成度がすごかった…‼️
あと、マーチャンとマートレ?が
一緒にいるのを見て涙が…

: 名無し@あげません

本当に凄かった!全てのウマ娘がしっかり掘り下げられておりトレーナーも素敵でした!
最高のアニメでした!4DXも楽しみですよね

: 名無し@あげません

まじで映画タキオン好きすぎる。超久しぶりにグッズ買い漁ってしまった。

: 名無し@あげません

アプリのマンハッタンカフェシナリオを思い出す構成だったな
フジ先輩とトレーナーさんとの関係が良い。フジ先輩の勝負服はやっぱ頭おかしい(褒め言葉)

: 名無し@あげません

フワフワマシーンと化したアヤベさんには実際に映画館で頭抱えたけど推しのスズカが出てきてくれて嬉しかった

: 名無し@あげません

ダービーのポッケの叫びはどこかタキオンがいないことへの虚しさ、寂しさがちゃんと表現されてたんよな…

競走馬のジャンポケの咆哮の理由もうまく踏襲したシナリオがすごいし、なにより新人でこの演じ分けができる藤本さん凄すぎる。

: 名無し@あげません

レースに対し本当に愚直なポッケと初主演ながらそれを演じきった藤本さん、本当に凄いと思いました。

: 名無し@あげません

フジさんが走ってるシーンでスポットライトがどんどん照らして行く所が最初馬の蹄の様に見えてゾワッとしました

: 名無し@あげません

日本ダービーの時の雄叫びが勝利の喜びじゃなくて、不完全燃焼感あったのがすごい違和感だったけど、後半で「やはりそういうことか」となった。
その後のジャパンカップでの雄叫びは曇りなき純粋な叫びで感動した

: 名無し@あげません

タキオンの無期限休止で限界泣きしてたけど、デジたんお前数ヶ月後の秋天で世紀末覇王倒す勇者なんよ()