【ハイキュー】ウマ娘は50億いかない?100億超えなかったガンダムSEED FREEDOMはしょぼい!?最近のアニメ映画の光と闇【トラペジウム】

【ハイキュー】ウマ娘は50億いかない?100億超えなかったガンダムSEED FREEDOMはしょぼい!?最近のアニメ映画の光と闇【トラペジウム】

元記事はこちら

トレーナーのみなさんの反応

: 名無し@あげません

50億がしょぼいとか言ってる人浅薄すぎる

: 名無し@あげません

素人が興行収入50億はショボいって言ってる時点で何様やし、お察し

: 名無し@あげません

50億でしょぼいと言っている奴は、金の価値が全然分かって無い。

: 名無し@あげません

やっぱゲゲゲの謎が予想以上に大ヒットしたのはやっぱテレビアニメを数年おきにやってたのが大きい影響になってるよね

: 名無し@あげません

大ヒットしたゲ謎だって興行収入は27億円ぐらいだから50億~100億=大ヒットって考えのある人はマジで感覚がバグってると思う。

: 名無し@あげません

50億でしょぼいって邦画ディスってんのかww

: 名無し@あげません

ポリコレ汚染がひどいと言われてるハリウッド映画の興行収入と比べて、散々すごい凄い言われた日本のゴジラマイナスワンの興行収入は全然しょぼいじゃんみたいな話ですな。
公開劇場の数とか期間とか違うのですから、そういうことを無視して一つの目安とは言えるとしても興行収入だけで判別するのは本質を見失う可能性もあって危険ですね。

: 名無し@あげません

20年前の続編映画で50億はヤバい

: 名無し@あげません

2010年ぐらいまでは
ジブリやコナン、クレヨンしんちゃん、どらえもんとかの国民的アニメ以外は20億超えるのは難しいって時代だったから
そのことを考えると市場はデカくなったなあって(物価の違いもあるにしても)

: 名無し@あげません

自分はSEED系アンチ気味だけど、この興行収入に文句付けるのは違うかな。
ちゃんと待ってたファンに対しては「良かったね」とも思うし。
まぁそれでも嫌いは嫌いですけどね。見る人、頑張って作った人に変な感情はない。

: 名無し@あげません

2000年代にNARUTOやBLEACHの映画を見ていた者からするとアニメ映画なんて10億行くかどうかくらいだったから今の興行は驚き。

: 名無し@あげません

『鬼滅』の第2期も「視聴率が10%切ったから失敗」みたいな意見もありましたが、深夜アニメの視聴率って1%切る、低すぎて測定不能なることもおかしくないですからね。
アニメに限らずハードルが上がって、一般(平均)から見たら十分すごいのに評価されないということは多いですね。

7:30 恐ろしことに「これは叩いていいものだから叩く」と考える人がいます。そしてその「叩いていいもの」の基準が自分勝手な基準であったりする。
そもそも「『叩いて当然』という考えがおかしい」という発想がなかったりする。
ポリコレ問題などに通じる部分です。

: 名無し@あげません

デデデデ死ぬほどおもろいのにみんな見に行かなくてつらいよ。やっぱインターネットしかみんな見なくなってリアルで口コミなんか広がったって意味ないんやな…Twitter廃人たちに見せないと意味ないんよ

: 名無し@あげません

昔のアニメ映画とか見に行って、興行収入のラインを知ってる身としては
10億でゴミ 50億で爆死と言われると 別の世界線の話を聞いてるみたいだw
昔は打ち出の小槌みたいに言われてた ドラえもんの映画でも30億くらいが普通だったのになぁ

: 名無し@あげません

SEEDが50億行かなかったとはいえ48億でも十分凄いし、長年待った身としてはどんな100億よりも価値のある48億ですよ。

: 名無し@あげません

4:17 ウマ娘に関しては笠さんのこの発言と同じ感想持ちました

今はSNSの影響で女性層を掴むのが売れる理由にありそう
昨年はゲ謎がヒットしましたし

: 名無し@あげません

実写邦画なんか10億行けば良い方なのに。
鬼滅以降なんか感覚バグってる人多すぎ。

: 名無し@あげません

けいおん!映画、あの時代で19億は凄い

: 名無し@あげません

ガンダムは好きだけどSEEDはあまり好きじゃないし映画も見てない
でもロボットアニメは見る層限られるし、それでも50億行くのは素直に凄いと思う

: 名無し@あげません

かといって女性層ばかり意識した作品生まれるのはちと辛いな

: 名無し@あげません

サブチャンネルの23年の映画投票で2位だった
グリッドマンユニバースの興行は7億だったし10億が低いのは感覚がおかしくなってると思う。

: 名無し@あげません

デデデデの発音がよすぎる

: 名無し@あげません

ウマ娘かなり良かったんだけどなぁ………。いやでも20億いったらまだまだアニメ化続くかもしれんし。正直公開期間中にもう一回行けるならいきたい。

: 名無し@あげません

「家族に勧められるか」のハードルを越えられるかの差ですかねえ…

: 名無し@あげません

どの映画でも言えることだけど映画料金が高いってもの要因があるのかな。って思う。

: 名無し@あげません

Twitterで興行収入の話してる人に対してFateの劇場版も10億でしたよっていうとだいたいブチ切れるか三部作だから合わせてカウントしろよ!て粘着されます

: 名無し@あげません

個人的に普通の人よりはガンダム作品観てる方だと思ってはいるんだけど、20年前のTVアニメシリーズの続編映画が興行収入40億円超えて関連ガンプラも店頭で飛ぶ様に売れてる現状の何が不満なんだと逆に聞きたいというかw

: 名無し@あげません

例のポストは見ましたけどリマスターや総集編版もあるとはいえ20年前の全100話の作品の続編で50億弱いくのは凄いですよ。スラムダンクの様に知名度はあるけど見たことない人も多くて1から見れるって作品じゃないんですし。

ウマ娘映画は初見勢がウイニングライブを「なんであんな全力で走り切った後に歌って踊ってるの?」みたいな反応してたってのがバズってましたね

: 名無し@あげません

金の国水の国とか結構いい映画なのに1億いかなかったんだっけ インフレ怖すぎる…

: 名無し@あげません

去年もスラダンやきみたちはどう生きるかが大ヒットした一方で、アリスとテレスのまぼろし工場2.1億や屋根裏のラジャーといった片方はデート映画っぽい片方はファミリー向けっぽい宣伝でどっちも大コケしてるので一般人も有名タイトルしか選ばないんだなと思いました。