ネタバレ注意『劇場版ウマ娘でテイエムオペラオーが日本ダービーに出なかった理由』

ネタバレ注意『劇場版ウマ娘でテイエムオペラオーが日本ダービーに出なかった理由』に対するみんなの反応集 まとめ ウマ娘プリティーダービー レイミン

元記事はこちら

トレーナーのみなさんの反応

: 名無し@あげません

正確にはオペラオーはポッケのダービーの2年前のダービーに出走しており、
そこで3着になっているためポッケの世代より2年多く走っている。
その2年間何をしていたかというと映画内のオペラオーの有馬記念のような蹂躙を一年半ぐらいやっていた()

: 名無し@あげません

良いぞ良いぞ新規が入るのはとても良い事だ。

…じゃけんそのまま沼に優しく沈めましょうね~

: 名無し@あげません

劇場版で「日本ダービー」じゃなくて「東京優駿」って出たのかっこよかった

: 名無し@あげません

みんなは、劇場版ウマ娘もう観に行った?

: 名無し@あげません

2:28 ダービー馬のウオッカが牝馬限定戦のヴィクトリアマイルに出て泡吹くやつね

: 名無し@あげません

そもそも新時代=外国産馬への解放を意味してるんだけど、その辺劇中触れるのは難しいからしゃあない

: 名無し@あげません

知識0で新時代の扉見る人、しっかりいるんだなぁ……!ってなってる

: 名無し@あげません

日本人にとっては、下手したらプロ野球以上に見る人多い甲子園って例えがすごいしっくりくるな

: 名無し@あげません

以外と競馬の必要最低限の知識無しで見てる人いるもんなんやな。

: 名無し@あげません

ウオッカはどう転んでも種牡馬には絶対になれねえぞ。お嬢様なんだから

: 名無し@あげません

「G1は1つしか取ってません、ダービーだけです」って引退した騎手が言ったとしてそれだけで価値が変わる
皐月・菊・桜花・オークスに並ぶクラシックなのにこれだけは本当に別格だからね
チケゾーが何故ダービーダービーうるさいかというとチケゾーの上の人が数十年騎手やってインタビューで取れたら騎手辞めてもいいと言ってようやく取れた最高峰のレースだから
ハヤヒデの上の人ですらルドルフで1つしか取ってないのに、タイシン(スペ・アヤベ・プイ)の上の人は今でも現役でダービーいくつ勝ってたかなぁ…

: 名無し@あげません

年齢というハンデがあってなおジャパンカップで2着になるオペラオーほんとやばいな

: 名無し@あげません

何なら競馬関係者の1年はダービーで区切られてる
ダービーが終わった次の週から1つ下の世代の新馬戦が始まりデビューし、1年かけてみんな翌年のダービーを目指していく

: 名無し@あげません

ナチュラルにウオッカが牡馬扱いされてて草

: 名無し@あげません

昔はダービーのフルゲートが30頭近くまであったからマルゼンスキーの大外でいい発言の重みが今と全然違うんだよな

: 名無し@あげません

うぽつです。
日本ダービーは本当に特別なレース。
ウマ娘から競馬に入ったから、始めたての頃は
GⅠ…?GⅡ…?何それ?って感じだったなぁ… それを理解した後に
日本ダービーは特別!というフレーズを聞いて、どういう事?となって
ようやく理解した。ウマ娘だと故障からの復帰という可能性があるが、元ネタはそこで終わり…ということがままある。
文字通り、一生に一度のレース… だからこそ、ダービー馬(ウマ娘)はとても名誉で特別。盛り上がりも他とは違ってくる。

: 名無し@あげません

ダービージョッキー、ダービートレーナー、ダービーオーナーという言葉はあるが他のGIの名前を付けて呼ぶことはふつうない
それだけ特別なレース

: 名無し@あげません

メイクラでようやくこのへん意識した

: 名無し@あげません

あれ?劇場版ってRTTTでもダービー出てたよな?と思ってたらポッケのダービーにオペラオーが出なかったの何でって意味で納得した。

: 名無し@あげません

確かにクラシック路線が甲子園というのははわかりやすいですね😊

朝日杯やジュベナイルフィリーズ、ホープフルがリトルリーグとかですかね🤔

: 名無し@あげません

年齢制限なんてあるんだ…

: 名無し@あげません

え…
映画見に行ってるのにそこら辺をご存知ないの…?
それを知らないで映画を楽しめるわけないよ…

: 名無し@あげません

最もはやい馬が勝つ→皐月賞
最も運の良い馬が勝つ→ダービー
最も強い馬が勝つ→菊花賞
そんな私の推しは菊花賞馬が多い
ライス、姉貴、ブーちゃん、ブライト

: 名無し@あげません

ディープブリランテ「ダービーで燃え尽きたとしても絶対に取りたいレースだったんだ」
その2着「掲示板入りしただけじゃ種牡馬になれないこともザラだしな」
その5着「まあ二冠取ったから別にいいや」
その11着「出れただけでも十分意義ありますもんね」

: 名無し@あげません

そもそもオペラオーのダービーってRTTTでやったから

: 名無し@あげません

バンデットキースかな?

: 名無し@あげません

ウマ娘って先輩後輩が一緒に走ってるから
年齢制限って言われても確かに混乱するよね

: 名無し@あげません

ダービートレーナーになるのは一国の宰相になるより難しい、って言葉も残ってるくらいには特別なんだよね。

だからこそ、なのかウマ娘化されてる中でもここに全てを懸けて実質燃え尽きた名馬は結構居る(チケゾー、チヨノオー、アイネス他)

: 名無し@あげません

一生に一度しか出れないG1は結構あるけどやっぱりダービーが特別なんだな
7000頭から18頭、そして勝つのは1頭

: 名無し@あげません

公式Twitterで用語解説も出してたけど、アカウントフォローしてる人はウマ娘及び競馬に触れてる人ばっかだろうしなぁ…
届いて欲しい層に届かないのもどかしいね…