ネタバレ注意『劇場版ウマ娘のフジキセキを見て熱いものが込み上げた人たち』

ネタバレ注意『劇場版ウマ娘のフジキセキを見て熱いものが込み上げた人たち』に対するみんなの反応集 まとめ ウマ娘プリティーダービー レイミン ジャングルポケット

元記事はこちら

トレーナーのみなさんの反応

: 名無し@あげません

みんなは、フジキセキ好き?

: 名無し@あげません

ダービーのゴール直前で「やったね 」が好きすぎる
あと祭りで歩きスマホしてたヒト息子は許さん

: 名無し@あげません

ゲノムゲノム遊んでてごめんね寮長

: 名無し@あげません

ゲーム実装時からずっとフジトレだけれど
映画の宣伝で殆どクローズアップされずにからのこのキセキを不意打ちに魅せられて
心の底からCygamesには感謝の言葉しかない
そして映画のラストについて願望を持った人は映画ノベライズを読むんだ

: 名無し@あげません

フジの「存在しない前作の主人公」みたいな立ち位置と活躍ほんと好き

存在しない前作を存在する前日譚にするためにもまた見なきゃ

: 名無し@あげません

フジキセキ陣営がそっくりそのままジャングルポケットのチームになりフジの無念をジャンポケで晴らすという史実を知ってると更に泣けるし感情移入できる
本当に素晴らしいよ競馬とウマ娘は

: 名無し@あげません

映画見る前「フジキセキ出るんだ、へぇ〜」

映画見たあと「ガチャ引く!!(号泣)」

: 名無し@あげません

ほんとに良い役所だよ寮長…

: 名無し@あげません

新時代の扉はフジ寮長に惚れる映画定期

: 名無し@あげません

フジさんが居なかったらポッケくんの心が折れたから河川敷レースはマジでいい

: 名無し@あげません

輝石とタキオンと言う光に関わる名を持つ繋がり
戦績は完全無敗の4勝のG1バ
ルーツ(サンデーサイレンス系)が同じリーディングサイアーと言う『導く者』


フジキセキとアグネスタキオンはこうして見たら、本当に良く似てるんだな
『渡辺厩舎で馬主が同じ先輩』と『同期の絶対王者の好敵手』を繋ぐポッケは本当にエモい

: 名無し@あげません

中の人の松井恵理子さんが素晴らしい仕事をされたと思います。
河川敷の野良レースでも「新時代の扉」はいうほど気にならなかったですし、スランプになったポッケを奮い立たせるいい先輩でカッコよかったです!

: 名無し@あげません

冒頭の弥生賞まじ好き
そらポッケも脳焼かれるわ

: 名無し@あげません

ポッケとフジが河川敷レース場で走ってるところめっちゃうるうるした..
早期引退の似た境遇なタキオンとフジキセキが重なってしまってさ..もう..ね(伝われ)

: 名無し@あげません

0:47 どの娘でもこうは上手くはいかんだろうが、「幻の三冠馬」の悔いが残る陣営が見出した新たな若武者、それと同じ世代に「幻の三冠馬」が出たという出来すぎな物語があるからな。そうでなくとも思い悩む後輩にヒントをあげられるのは同じ道を通った先輩だけだからな。

: 名無し@あげません

この何とも言えない笑顔大好き

: 名無し@あげません

映画のフジ先輩めちゃくちゃ美しかったので3Dモデルもブラッシュアップしてほしいな〜!

: 名無し@あげません

タキオン推しは彼岸島かジョジョ5部の連中ぐらいの覚悟をもって殴られに映画に行って殴られた
フジキセキ推しはちょっとでも出番あるかなー?ってレベルのピクニック気分で行ったらいきなり刺された
どっちがダメージデカいかといったら後者じゃない?

: 名無し@あげません

今日は4dx版観てきたけど、この動画のせいでもうまた見たい

: 名無し@あげません

フジキセキの弥生賞のシーンで流れる「Twincle Miracle 」が、ホントに素敵な曲で最高です。
初っ端の、あのシーンで泣いてしまう。

: 名無し@あげません

マベサンシナリオの松葉づえフジみてると、映画の松葉づえがよりえぐる
同時に柳をくぐるフジさんにグッとくる

: 名無し@あげません

全盛期の自分の影を追い続けるの思い出補正も入って滅茶苦茶遠く感じてスゲェキツいから、やっぱこの娘強いなって思った。

: 名無し@あげません

今回の映画見て、寮長を任されている理由がよく分かった。

: 名無し@あげません

初めて映画見た時の
冒頭の弥生賞でもう感じたわ
神映画になるなって。
マジでなったわ。最高

: 名無し@あげません

3回見たけど、ダービーでゴールした時の、呟くような「やったね…」で毎回泣いてしまう。フジとナベさんの積年の願いが叶った瞬間…。

: 名無し@あげません

2:18 アプリでは結局走りで競うライバルが比重多くなるから、早々に離脱したフジは他の娘と絡めづらいのだ。一番絡んでるのは同期にして同じく怪我に泣かされてきたマーベラスサンデーのシナリオだな。ポッケとは違うアプローチでフジに発破をかけるのでフジトレにもありがたいシナリオなのだ

: 名無し@あげません

いま4DXで見てきたけど開幕のフジ弥生賞凄まじい臨場感ですごかった

: 名無し@あげません

いまこそ死蔵してる確定キャラチケでフジセンパイを開放する時

: 名無し@あげません

タナベ先生の若かりし頃のシーンで師匠が出てきて感動した競馬おじさんは私です…
(推定武田師はシンザン管理していた名伯楽で渡辺師のほかにもヤスヤスの父である伊佐夫師や洋一さんの師匠でもある

: 名無し@あげません

あのフジ先輩を見たら、そう思わせた同期の皐月賞馬とダービー馬もそろそろウマ娘化して欲しいとガチで願うジェニュイン好きの競馬ファンです

あの世代ってフジキセキとマヤノトップガンとマーベラスサンデーと世代を代表するG1がウマ娘のしてるけど、この3頭って繋がりがないからね