【ウマ娘】心得リセマラをぐっと減らす手法&"最強"の上振れルートなどレジェンズシナリオ心得完全解説!!【新シナリオ攻略】
元記事はこちら
トレーナーのみなさんの反応
: 名無し@あげません
序盤のリセマラはいいけど、お出かけ使い切ったシニア後半にやる気ダウンするのだけやめてくれ
: 名無し@あげません
ユニゾンパフォーマンスは上振れたら強い心得な気がします。
私の体感としては、Tier表の上位心得だけで固めたときよりも、そのうちの1個をユニゾンパフォーマンスに変えた時の方がステータスが伸びる傾向にあるんですよね。
: 名無し@あげません
共に切り開く未来好き
: 名無し@あげません
最初に赤と青の絆が両方取れるなら、青の取った方がやりやすいと思う。お出かけがでないまま2個目の時にゲージが稼げない時、最悪赤を4ゲージ取っておけばいい。赤の絆がこなくても、最悪赤取れるから。最初に赤採ると、2個目の絆を取るために青や緑のゲージ上げて絆がでなかったらきつくなる。お出かけもできて友情トレもちらほら出てくる3個目4個目に赤絆取れれば十分。
: 名無し@あげません
11:13 でもたらこさんよ。と。
: 名無し@あげません
序盤から妥協して続ける方がだるい
: 名無し@あげません
7:03 ☆1+☆2 Tier表
10:17 ☆3 Tier表
: 名無し@あげません
配信者の中で最もリセマラ推奨派に属する尖ったトレーナー筆頭格のたらこが…!
こないだのコーチング配信で「圧が強い」と散々つっこまれた影響なのだろうか
: 名無し@あげません
3:06 じゃあたらこさんよ、と。
: 名無し@あげません
めちゃくちゃわかりやすかったです!
ありがとうございました😊
: 名無し@あげません
どんなに強いウマ娘でも9月にレースがあるやつは事故率跳ね上がる。デュランダルとか9月に2ターン共レースだからマジで安定しない
: 名無し@あげません
助かる
: 名無し@あげません
たらこありがてえ
: 名無し@あげません
リセマラがああああって言ってる人達って大抵絆+2が二つとれねえ!リセット!ってやってる気がするけど、そもそも最序盤の動き方間違ってて、初手脳死で伝説踏んだり無駄に8にしようとしてたりしてるんじゃね?と思う
ちゃんとゲージを4-4-4を意識して各色2個づつ抽選したら1回目は87.5%、2回目は75%で何かしらの絆+2は手に入るから確率上3回に2回は絆4にできるはず
伝説は初回とお出かけ可能でゲージ+3が2回あるから、初心得より前にイベが進まないように多少引っ張ってから初回踏んだ上で次の取得の間に進むように踏んでいけば騒ぐほど最序盤リセットなんて起きないと思うんやけどなぁ、星2に関してはそれ以上に後半の引きの方が重要やし
勿論事故る時は事故るけども
: 名無し@あげません
たらこさんの解説動画はいつもわかりやすくてタメになるなぁ
: 名無し@あげません
クラシック序盤にハーモニーと怪物チャン来るとテンションぶち上がるw
: 名無し@あげません
高潔な矜持の評価がちょっと意外だった
: 名無し@あげません
配信者がほいほいリセットするから盲目的に真似する人が出てくるってだけの話
まぁ、原因がちょっと待てよお前らと正しい情報を発信するのは良い事
: 名無し@あげません
妥協で作った上で結局チャンミに向けて上振れ狙いに行くから妥協ラインが上がってく
: 名無し@あげません
最序盤に全てのゲージを8まで貯めれたことがあるのですが、絆ゲージがひとつも無かったことがあります、
: 名無し@あげません
どこぞのパクリ配信者よりよっぽど詳しい
: 名無し@あげません
めちゃくちゃわかりやすい説明で納得もできて参考になりました、ありがとうございます
: 名無し@あげません
凄い参考になりました。ありがとうございました!
: 名無し@あげません
参考にさせていただきます!
: 名無し@あげません
めちゃめちゃ為になりました。
やっぱり絆奏でるハーモニーは言われてるほど飛びぬけて強いわけじゃないですよね。
: 名無し@あげません
自分は逆に、極限の集中を取った場合のみ、☆2は素敵なハーモニーよりも未来を見据えて&ヒラメキの連鎖の方が上位に来ますね
(というかヒント%系取れてないとこの2種は価値が激減)
あと、正攻法の友情+やる気+トレ(というかハーモニー)はサポカ複数枚積みとかには強いもののサポカ積んでないステの練習に極端に弱いため、その辺を補うなら人数増加系が優先される場合もありますね
(マイルのスタミナや長距離のパワー)
ただ、あくまでも友情+やる気(+ハーモニー)をある程度確保した上で、ではありますが
: 名無し@あげません
星2ヒントやっぱ割と優秀ですよね!
分身系は今までハズレ言われてたのが嘘みたいに優秀
序盤には取りたくないけど序盤でもゲージ貯めやすいから意外と助かる
: 名無し@あげません
絆1個の場合人数追加を併せて取って補うような話もありますね
: 名無し@あげません
妥協個体作る観点ではたらこさんの仰る通りだけど、その後上振れ目指して引き続き走るから結局リタイヤ回数は減らないんだよねぇ😢
: 名無し@あげません
むしろハイセイコー確定後の立ち回りに難しさを感じています
固まった練習で親友ゲージを消費してしまうとその後友情が減って怪物チャンスマイルが剥がれてしまうし、かといってゲージ上昇の優先度を上げると伸びが悪くなる始末
運よく良い心得を揃えられても、G1プレートや赤ヒートよりパンチ力のない練習が続いてこれでいいのだろうか…となってしまうという