【ウマ娘 反応集】『シンデレラグレイについてまさかのあの有名人が大絶賛にSNSで大反響!』

【ウマ娘 反応集】『シンデレラグレイについてまさかのあの有名人が大絶賛にSNSで大反響!』に対するみんなの反応集 まとめ 【ウマ娘プリティーダービー】

元記事はこちら

トレーナーのみなさんの反応

: 名無し@あげません

1982 オチアイヒロミツ
1983 ミスターシービー
1984 シンボリルドルフ
1985 オチアイヒロミツ
1986 オチアイヒロミツ

: 名無し@あげません

落合は確か新時代の扉も見てて感想動画を自身のyoutubeチャンネルで挙げてたハズ
元々ガンダム好きで息子さんも声優をやってるからアニメに対する忌避感は全くないんだろうな

: 名無し@あげません

ゲームで三冠馬育成する三冠王すき

: 名無し@あげません

落合さんの練習に耐えられた人
アライバ
マヤノトップガン

: 名無し@あげません

落合さんは新時代の扉公開時の時のYouTubeで、『次は何みたいですか?』って、『オグリの話だな』って言ってたんだよね
今日のXでも褒めてた。
待望の話だし喜んでたね。
名鉄コラボも盛り上がってるし、もっと盛り上がって欲しいな。

: 名無し@あげません

オッチの推しはマル姐なんだっけ
さすが信子を選んだ男だ

: 名無し@あげません

ガンダム禁止になってウマ娘にハマったという噂を聞いた。
シングレだからとかオグリキャップだからとかじゃなくガチのトレーナーらしい。
勿論、落合さんならオグリはど真ん中だからね。御歳70歳。

: 名無し@あげません

コロッケを1.5倍に延ばしてソースドバドバは『こち亀』に出てくる下町流コロッケの食べ方やな。

: 名無し@あげません

いや落合がウマ娘見てるのはとっくに知れ渡ってるだろ

: 名無し@あげません

コロナ禍で閉めちゃったけど、ナポリタンを頼むとライスとサラダとコーヒーがついてくる店が近所にあったなあ
なおナポリタン自体が普通の2人前くらいあった模様

: 名無し@あげません

落合福嗣さんの影響もあるのかな。

: 名無し@あげません

落合さんはガチでウマ娘やってますね、失敗率40%とかでも練習踏むとか言ってたくらいですから

: 名無し@あげません

そばめしに白米頼んだら笑われ事あります。ソバメシライスおいしいんだけどなぁ~

: 名無し@あげません

今日の名鉄岐阜駅でのラッピングトレインの出発式行って、高柳さんを最前列で観られた。最高

: 名無し@あげません

マヤノトップガンに地獄のトレーニングを課してる人だ

: 名無し@あげません

そういや落合さんは昌さんの声優っぷりも見たのかな?

: 名無し@あげません

門別トレセン学園
最寄りのコンビニまで1km
最寄りの駅まで9.9km

: 名無し@あげません

川崎球場、私の兄が自転車で行ってた。

自宅が大井と川崎の間だから、行ってみたいな

: 名無し@あげません

お好み焼き+ごはんって意外と否定派多いのね(自分は行ける

: 名無し@あげません

コロッケ、うまいのはソース要らないだろ…
ソースまたはタルタルソースはキャベツ用だろ…

: 名無し@あげません

シングレはストーリーわかってるからあれだけど
新しいガンダム1話見てジオンの勝ち?何がどうなってんの?って続きむっちゃ気になるw

: 名無し@あげません

ひろみつはウマ娘ガチ勢やぞw

: 名無し@あげません

日曜劇場って90年代初頭までは一話だけの単発物語を毎週やってたんだよ。東芝日曜劇場って冠でね。ガキンチョですらしみじみとするような人間ドラマが多かった。単発が終わったその瞬間に、東芝日曜劇場は俺の中で消えたよ…。

: 名無し@あげません

コロッケだろうが麺類だろうがたこ焼きだろうが、おかずにできる。
炭水化物と炭水化物がなんて(栄養の偏りを気にしなければ)関係無いだろう?

: 名無し@あげません

落合さん アニメとかに偏見ない方だから本当に好感持てる

: 名無し@あげません

ついに名鉄
シンデレラグレイラッピング列車が
走り出したぞ!!

: 名無し@あげません

張本「どんぶり飯かき込め!」 オグリ「張本氏!ご飯がもうないぞ」コック長「張本さん!それ言っちゃだめぇ~」

: 名無し@あげません

シングレは良いぞ

: 名無し@あげません

普通にお好み焼き定食はあります。タコ焼き定食はあまり聞きませんが。

: 名無し@あげません

シングレではもう描かれていない今は亡き地方競馬場。
北海道も平場で3つ(旭川、帯広、岩見沢)、ばんえいで3つ(旭川、北見、岩見沢)が無くなったからなぁ。

まだ道営競馬と名乗ってて札幌(中央兼用)・旭川・帯広・岩見沢を転戦してた頃に岩見沢をホームにしてたけど、入場者数3桁とか普通にあったw
その頃中央2勝馬が転籍してきたけど、2戦負けた後に5連勝したというまさに中央馬の力差を感じさせてくれた。
(おかげで儲かったw

オグリと同期で勝った2勝はどっちもユタカさん乗ってるんだよね。
最後は中津で引退したけど、今でも印象に残ってる。
(ちなみにエクセルワイザーという名前で谷川牧場さんの生産馬