【ウマ娘シンデレラグレイ7話】中央を無礼るなよ&新OP・EDに大はしゃぎで拍手を送るトレ【初見反応/微ネタバレ】
元記事はこちら
トレーナーのみなさんの反応
: 名無し@あげません
記者の声優が、ニューヤングじゃなかった、、、。
: 名無し@あげません
ルドルフのあの台詞のあとにオグリが返したあの言葉を漫画で見たとき思わず『かっけぇ』と声が漏れましたが、表情やセリフがつくだけでこんなに良くなるとは…
思わずオグリに惚れてしまいました😳
: 名無し@あげません
アニオリと言ったら、オグリの練習シーンでのマルゼン姉さんとチヨちゃんの会話シーン。ルドルフとのシーンの後のあの二人の会話にはほっこりしました☺️
また、新OPのレース場の観客席に、ヤエノの師範代と奈瀬トレーナーとタマちゃんのトレーナーも実は映っています。
: 名無し@あげません
OPが予想範囲内だと思って見ていたら、突然のマーチが不意打ち過ぎて涙が出ましたw
あと見比べると、カサマツから白い鳥が一羽飛んで行ってるのが追加されててエモ(死語?)って思いましたw
ヤエノは握手に注目しすぎていて挙手は気付きませんでした…
おまけページと言えばゴッド先輩の切り株ネタはしてくれるんだろうか?(あれ好きなんすよね)
: 名無し@あげません
会長の細かい表情がずっとシングレしてて良いわぁ~
ヤエノの右手挙手(漫画のほう)は、手の指先を先生のフキダシに被せて視線誘導しつつ
三冠レースのフキダシ側を広く取るためのコマ割りだったので、そこまで意味ないんじゃないかなぁと思ってる
それよりアルダンの台詞が変わってたほうがとっても好きです。
「私を本気にさせてくれるかしら」(未出走)は面白すぎたのでw
: 名無し@あげません
ブラッキーエールの戦績も修正されてましたね
原作だと最初のクラスでの紹介の時点で9戦5勝4連勝中でしたがアニメでは8戦4勝3連勝中になってて
パドックでのアナウンスで4連勝になってました
史実での4連勝目がその間にあったという事でより正確を期したのでしょう
: 名無し@あげません
次回のペアルックステークスをパブリックビューイング出来るの羨ましすぎるぞ
: 名無し@あげません
ジャージー牛乳アイスとジャージを間違えたゴッド先輩
: 名無し@あげません
私はアニメの方がしっくりきましたが、アルダンの台詞変わっていなかったことに気が付いていなかった感じ?
: 名無し@あげません
良いなぁ
ペガサスステークスを会場の大画面と大音響で見れるのは
: 名無し@あげません
OPの中央編はそこまで見せるのと言う驚きでしたスカートの袖に恥ずかしがるオグリも可愛かったです
: 名無し@あげません
会長の演技が最高!!
少し嬉しそうな気持ちがこもってるのも流石です
会長はオグリと走りたくなったんだろうなぁ
OPの髪切ったマーチは一瞬ハッピーミークかと思った
てかマーチのアレ、アニメで見れるのかな??
15分ぐらい使ってもええんやで!サイゲさん!!
: 名無し@あげません
シングレの時には実装してなかったキャラが多いからなあ
: 名無し@あげません
学校の先生40代らしくて大横転
: 名無し@あげません
ルドルフの紹介のところ、思い出の名馬たちシリーズのオマージュかなと思ってましたが、確かにフリーレンの次回予告にも似てますねw
: 名無し@あげません
6話までで原作2巻の序章カサマツ篇を描いたから
順当にいけば12話までで、原作4巻ラストの第二章の途中までになるけど
それだとオグリとタマのレース開始直前というところでお預けくらっちゃいそう
全13話だからいっそ開き直って、第一章中央編までを描きつつ
その後の日本ダービーの後日談や、マーチの外伝を入れて
今回のクールでフジマサマーチを区切りよくアニメで描ききってほしい
: 名無し@あげません
1クール目で白い稲妻編には入ることが確定しましたね
個人的にはちょうどマーチのシーンで終わるかなと思ってます
そして13話でマーチ外伝希望
: 名無し@あげません
ヤエノさんの挙手はまっすぐで綺麗で好きでした(マンガの方w)6thライブ楽しんできてください!
: 名無し@あげません
屍の頂点のカット、Gガンダムのガンダムファイト、ガンダム•オブ•ガンダムを思わせる構図でした。
: 名無し@あげません
OP・EDに触れてましたが、ふと気になった事が。
この作風で最後の最後に『アニメ恒例の「うまぴょい伝説」で締めるの?』ってことです。
なんだか『シンデレラグレイはプリティダービーではない。』と一線引いてシングレのエンディングですんなり終わりそうな気はしますが、皆さんの予想はどうなんでしょう?
: 名無し@あげません
来週の感想は、どこでも良いからちょこっと語って欲しいな
: 名無し@あげません
8:21
なお本来の半分の実力でもマーチですら歯牙にもかからないという現実
実際の競馬でも中央から転向してきた競争馬のクッソ強ぇこと…!
: 名無し@あげません
ヤエノムテキ…東京2000の鬼…左回り…左手!?!?!?
: 名無し@あげません
なんでだ??カイチョーのあの台詞「ウララちゃんは別だ」が無かったのは(マテ
そしてかませのブラッキーエール…愉悦が捗るな(尚出番…
: 名無し@あげません
ヤエノムテキの左手は直前に久住先生側からとんでもない裏設定が発表されましたね。
個人的には「あれはダートといって」のくだりが好きですね。
ブラッキーエールことラガーブラックは短距離路線が適正だったようですが、8戦していたのは短距離とはいえ、当時ならではの過密スケジュールでしたね。
「グレードレースに届くかもしれない」の会長のセリフでしたが、オグリって中央では重賞しか走っていないのが、改めて考えると凄いですね。