【ウマ娘シンデレラグレイ1話】アニメ化を4年間待った原作ファンが1話から感極まってしまうww【初見反応/微ネタバレ】
元記事はこちら
トレーナーのみなさんの反応
: 名無し@あげません
オグリの笠松時代だからリアルだと38年前。それを現代と上手く融合させてるシングレってやはり凄いですね
: 名無し@あげません
もう序盤のオグリのウィニングランで脳内はオグリコールが鳴ってたのは俺だけではないと想いたい
: 名無し@あげません
冒頭の伝説のレースシーンにゾワゾワしました😆
: 名無し@あげません
回想シーンでタンスの上に人参口の中いっぱいのオグリ写真ちゃんとあるの好き
: 名無し@あげません
どっかでUnbreakable流れたら泣く
: 名無し@あげません
僕をウマ娘に引き込んでくれた作品。このクオリティでアニメ化してくれて本当に感謝しかありません。
お2人の同時視聴をシングレで見れる日が来るとは…感慨深いです。
: 名無し@あげません
こんなん例の話で号泣確定じゃないですか…
: 名無し@あげません
1話最高でした!特にオグリが走る時の音がすごかったです
: 名無し@あげません
冒頭のダービーの映像、上から見下ろした時の滑らかな展開の変わり方、4コーナーを抜け直線に入った時の立体感 たまんないっすねぇ・・・
名前も出てないモブの子たちもちゃんと個性がありますし、これからのレース描写も楽しみでしょうがないです
OP後、踏切を通過する電車もちゃんと名鉄1800系が現在のカラーリングで出てきて変な所でも感動してますw・・・まぁ91年運行開始の車両なのでオグリが笠松にいた頃は存在しない車両ですがねwww
オグリのお母さんがオグリの頭をなでる時に立ち上がりますが、立つ時の仕草や立ってる時の姿勢的にまだ膝が悪いのかなって勘ぐってしまい、目から汁が・・・(オグリの母・ホワイトナルビーは膝を故障し引退。8戦4勝)
: 名無し@あげません
アバンでオグリがオグリコール浴びていましたね。シンザンとTTGにはやられました。
: 名無し@あげません
背中越しに名乗るシーン、2期の時のコミックCM思い出した。いい。
: 名無し@あげません
そういえばコミックの感想やってましたねw
笠松はコラボで行ったので、懐かしく感じました
今までアニメ見てから聖地に行くので、初めから知っているのは不思議な感じでした
通称「武者震い」シーンが好きです(本物ぽくて可愛かった)コミックで有ったっけ?
: 名無し@あげません
このチャンネルでウマ娘アニメ初見反応が見れる日々がかえってきたぞ!!
: 名無し@あげません
作画が映画並で1周目終始唖然とした…
: 名無し@あげません
オグリ推し、シングレ推しとして、これ以上ないクオリティに仕上げてくれたサイゲームスピクチャーズに頭が上がらない
: 名無し@あげません
タマカッケェ!・・・何故に勝負服???
: 名無し@あげません
1話最高でしたね(10回観てますw エンディングは100回くらいw オープニングも一時停止試聴w
次回以降もずっと楽しみが毎週続くのヤバすぎです!編集お疲れ様でした!&これからもお疲れ様ですw
: 名無し@あげません
7:42 流石のお二人も原作にないシーンにはお気付きで
私も「あれ?」ってなりましたし、所々シーンが原作より拡張している部分が見受けられていながら、原作読者でもウキウキ出来ました、2話も楽しみです
: 名無し@あげません
同時視聴待ってました!マンガ読んでるとついネタバレ口から出かかっちゃいますよね。
: 名無し@あげません
動画投稿お待ちしてました!
シンデレラグレイ最高!!
: 名無し@あげません
涙腺がばがばやんけ
: 名無し@あげません
同時視聴じゃないのか
: 名無し@あげません
アニメ化するまで4年待ちました。オグリが動いてる、喋るってるそれだけで😭きました。
: 名無し@あげません
久住太陽先生のフォローをお待ちしております。
久住昌之先生のフォローも大歓迎です。
: 名無し@あげません
ウマ娘リアクションならこのお二人やね。
でもいつもよか画面明るすぎんのなんでなん?ω
: 名無し@あげません
EDの演出と歌詞がもう良すぎて
あれはずるい泣いちまうで
この作画クオリティでアニメ放送とは
サイゲ恐ろしい
冒頭の古いレース映像
どうやらTTGのマッチレースではないか?と言われてますね
: 名無し@あげません
やっぱ泣きますよね…
個人的にキタハラの「いるじゃねぇか…ここに…!!」が原作まんますぎて感動しました…!
: 名無し@あげません
OPもコミックを見ている勢としてアニメ内ではなくOPでこうしてくるかー!!と感動がありましたね
: 名無し@あげません
ベルノと北原の声がすごくすごいー
5年前からこの声だったの知ってたと錯覚するくらい違和感ないー
ゴーーーーーーーールぅぅ↑好き
: 名無し@あげません
OPが鳥肌立つぐらいすごい
どこかで一編だけでも映画化してほしいなぁ